サービス
ホームページ制作
SEO記事作成
ランディングページ制作
スマートWEB
制作実績
ブログ
見積り依頼
会社情報
お問い合わせ
MENU
CLOSE
WEB制作
お電話でのお問い合わせ
tel.076-464-6906
BLOG
更新日:2023.1.16
公開日:2022.7.19
ホームページがどれくらいで完成するかご存じですか? おそらく、みなさんが思っている以上に時間がかかります。 「次のキャンペーンまでに公開したい」 「そろそろ採用シーズンだからリクルートサイトを準備しなきゃ」 と、いざ制作会社に依頼したら、時期によっては間に合わなかったり、突貫制作でクオリティが低かったりという可能性もあります。 せっかくなら、余裕を持ったスケジュールで、クオリティの高いホームページをつくりたいですよね。 そこで今日は、ホームページ制作にかかる時間や流れをざっくりとご紹介します。 「良いホームページ」をつくるための参考にしてもらえると嬉しいです。 ホームページ制作の流れ 制作会社によって多少違いはあると思いますが、まとめると下のような流れになります。 01 ヒアリング ヒアリングでは、どんな結果を出したいか、どんなターゲットに見てほしいか、どんな内容を掲載して、なにを伝えたいかなど詳しくお聞きします。 デザインやコンテンツの方向性を決める重要なポイントです。 「自社商品・サービスの良さ」 「これだけは他社に負けないところ」 「お客様に対する想い」 など、情報が多いほどホームページのクオリティが高まります。 たくさんの「良い情報」を集めてみてください。 02 企画・設計 ヒアリングの内容をもとに、全体の構成を考えます。 トップページのほか、会社概要やサービス紹介、問合せなど必要なページを洗い出し、各ページに掲載する内容も決めていきます。 同時に、どんなデザインがいいか、カラーはどうするかなど他社サイトなどを参考にイメージをつくっていきます。 全体の構成、デザインの大まかなイメージができたら、デザインに入ります。 03 デザイン提案 参考サイトや構成をもとに、実際のホームページデザインをつくります。 デザインが確定したら構築になりますが、構築が始まってからのデザイン変更は、大幅なスケジュール調整が必要になります。 3ヶ月の完成予定が、4ヶ月、5ヶ月に延びた…という可能性もあるので、デザインの確定は慎重にしてください。 04 構築 デザインが確定したら、テスト環境でホームページを構築し、最終確認後に公開となります。 ホームページ制作のスケジュール ホームページ制作の期間はページ数やデザインの複雑さなどで変動しますが、大まかなスケジュールは下のとおりです。 コーポレートサイト(2~4ヶ月) 一般的なコーポレートサイトです。 5~15ページくらいが主流で、リクルートサイトも同じような規模になることが多いです。 サイトを見る ヒアリング 5~10日 企画・構成 2~3週間 デザイン 2週間~1ヶ月 構築 1~2ヶ月 ECサイト(2~4ヶ月) 自社ECサイトです。 登録商品数やカスタマイズの幅などでスケジュールがかなり異なります。 サイトを見る ヒアリング 5~10日 企画・構成 2~3週間 デザイン 2週間~1ヶ月 構築 1~2ヶ月 ランディングページ(1~1.5ヶ月) 特定なサービスや商品などを紹介する1ページ構成のホームページです。 イベント告知などでもよく制作されます。 サイトを見る ヒアリング 5~10日 企画・構成 1~2週間 デザイン 1~2週間 構築 1~2週間 ホームページ制作は余裕をもってご依頼を! ホームページ制作にかかる時間やスケジュールなど、なんとなくでも把握していただけたでしょうか? 今日ご紹介したのは一般的な目安で、規模や内容によってかなり変動します。+1ヶ月ほど余裕を見れば、じっくり腰を据えて取り組めると思います。 制作会社としては、お客様のご要望に全力でお応えしたいという気持ちが当然ありますが、どうしても「無理!」というケースも実際にあります。 すでに公開時期などが決まっているものなどは、できるだけ早く制作会社に依頼することをお勧めします。
更新日:2022.9.21
公開日:2022.7.08
こんにちは! 暑い日が続きますね。各地で観測史上最高気温を更新しています。6月の猛暑日連続記録が3日から6日に更新されました。 だからというわけではありませんが、ルビコンのホームページも更新しました。 約2年ぶりの全面リニューアルです。 これまでのホームページも気に入ってましたが、結構突貫でつくったので、細かい部分にまで手を入れれていませんでした。 なので、今回はがっつり計画を立てました。 コンセプトは「シンプルに見やすく」「速く」です。 他にもいろいろありますが、この2つが大きなコンセプトになっています。 なんで「シンプルに見やすく」したか 一番の目的は、ユーザーが迷わず、早く情報に辿りつけるようにするためです。 「なにか新しい情報ないかな」 「どんなホームページつくってるの」 と思ったとき、ページをすぐ見つけられるよう、動線やレイアウト、コンテンツの置き場所など、構成全体を見直しました。 デザインもなるべくシンプルにしました。 見やすさ優先というのもありますが、個人的に「シンプル イズ 見やすい&かっこいい」だよね!という想いがあるからです。 それをデザインコンセプトにして、後はデザイナーさんに丸投げ(←おい!)しました。 できあがったのがこのホームページです。 雰囲気がガラッと変わっています。 リニューアル前 リニューアル後 「見やすいレイアウトで」「白黒ベースがいいなー」 要望はこれだけという無茶ぶりに、全力投球してくれました。 とても見やすく、かっこいい良いホームページになったと思うので、いろいろなページを見てもらえたら嬉しいです。 なんで「速く」したか ホームページを速くした目的はいろいろありますが、まとめると下の3つです。 SEO的にいい これはかなり昔からいわれていましたが、2018年にGoogleが「ランキング要因にする」とアナウンスしてからページスピードがより重要視されるようになりました。 快適に見てもらいたい ユーザーに快適に見てもらいたいからです。ホームページを開いたりページを移動したりするとき、すぐ開かないとじれったいですよね。それをなくして快適に見てもらいたかったからです。 問合せが増えるかも? 表示に3秒以上かかるページは40%以上のユーザーが離脱するといわれています。問合せしてくれたかもしれないユーザーを「表示スピードが遅いだけ」で逃すのはとても残念ですよね。 どれくらい速くなったのか 今回のリニューアルで1番チカラを入れたのがこの「高速化」です。 あれこれ試した結果、かなり速くすることができました。 リニューアル前 <PC> <スマホ> リニューアル後 <PC> <スマホ> Google公式ツールで採点した結果、点数が大幅にあがっていました。特にスマホは31点と散々な点数でしたが、一気に97点まで上昇しました。 ブラウザでの表示速度も1.71秒 → 0.42秒と「4倍速く」なりました。「3倍速く」を越えてきましたね。 嬉しい結果に大満足です。ぜひストレスフリーなスピードをお楽しみください。 表示スピードの採点には「PageSpeed Insights」というツールを使いました。 URLを入力するだけで、表示スピードを採点することができます。 興味があれば使ってみてください。 PageSpeed Insights ブラウザの表示スピード計測には「Page load time」というブラウザの拡張機能を使いました。 Google ChromeやMicrosoft Edge、VivaldiなどのChromium系ブラウザで使えます。 興味があればインストールしてみてください。 Page load time – Chrome ウェブストア いろいろなホームページをスピードチェックしていると、ちょっと楽しくなってきます。 これを機に新しい一歩を ホームページをリニューアルしたことで、気持ちも新たに、より良いサービスを追求していこうという意欲がさらに燃え上がりました。 今回のリニューアルでは新しい知識・技術をあれこれ試し、実装しました。それらを反映させたより良いホームページをお客様に提供していきたいと思います。 これからもルビコンをよろしくお願いいたします。
公開日:2022.5.16
※令和3年までに「富山中小企業リバイバル補助金」および「リバイバル補助金」で採択された企業も申請が可能です! 「富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金」の2次公募が始まりました! 新型コロナの影響で売上が減少した富山県内の事業者を対象に、販路開拓や新商品開発、事業転換などを支援する補助金です。 ホームページ新規制作およびリニューアル、動画制作、インターネット広告などにも使えます。 デザインが古くなってきた。新しい機能をつけたい。ネット広告をしたいなどお考えであれば、補助金を活用してはいかがでしょうか。 1.活用例 ●ホームページリニューアル+インタネット広告 インターネット広告を利用して、リニューアルしたホームページに集客 ●ホームページ制作+動画制作 動画つきホームページを制作して集客力アップ ●ホームページ制作+SNS ホームページと同時にSNSを新規立ち上げ、さまざまな媒体で集客出来る体制をつくる ●ホームページ+EC 通常のホームページにEC機能を付けて、ネット販売もできるようにする 上で挙げた活用方法は一部です。 他にもさまざまな活用方法があります。 申請サポートもしていますので、ご興味あればぜひお問い合わせください。 2.補助対象 新型コロナの影響で売上が減少した、富山県内に主たる事業所がある下記の事業者 ①中小企業 ②NPO法人 ③医療法人 ④組合(中小企業等経営強化法に基づくもの) ※個人事業主、フリーランスも可 3.補助率・補助金額・対象事業 ◆通常枠(最大100万円) ホームページ作成、ECサイト作成、パンフレット作成、PR動画作成、インターネット広告費 ◆特別枠(最大200万円) 新サービス提供にかかる費用 4.募集期間 第2次:令和4年6/21(火)~令和4年8/19(金) ●詳細はこちら 昨年の富山中小企業リバイバル補助金、ミニリバイバル補助金では2000件を超える採択がありました。 今回の「富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金」も同程度の採択が見込めます。 弊社では、補助金の上手な活用方法の提案、申請書類作成から申請作業までサポートしています。 補助金の活用をお考えでしたら、ぜひ弊社にお問い合わせください。 ●ホームページからのお問い合わせはこちら お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。 076-464-6906 月~金 9:30~18:30(祝日のぞく)
公開日:2022.4.15
こんにちは! 株式会社ルビコンです。 ゴールデンウイーク期間中の休業日についてお知らせです。 休業日:2022年4月29日(金) ~ 2022年5月5日(木) 2022年5月6日(金)から営業を再開します。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
公開日:2021.12.21
こんにちは! 富山県におきまして新型コロナの感染がひとまずおさまっておりますが、 風邪、インフルエンザなど体調を崩しやすくなる時期であることに変わりありません。 手洗い、うがい、消毒は常に心掛けておきたいですね。 さて、株式会社ルビコンの年末年始休業日のお知らせです。 年末年始休業:2021年12月29日(水) ~ 2022年1月3日(月) 2022年1月4日が仕事はじめです。 来年は自粛生活に本当の意味でピリオドの打てる年になればいいですね。
公開日:2021.10.28
お世話になります。 平素は、弊社への格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 これまで、Webブラウザ「Internet Explorer(以下、IE)」を動作保証ブラウザとしておりましたが、2021年12月31日をもって対応を終了し、動作保証外といたします。 サポート終了後もIEでの貴社サイトへのアクセスは可能ですが、IEご利用時の機能不具合や表示崩れは、修正やサポート対象外となります。 ■サポート終了の背景 ・Microsoft社がEdgeに移行している ・他ブラウザ同様のサポートが困難 ・開発スピードの低下 ・利用者がほとんどいない 開発元であるMicrosoft社もすでにIEのサポートを終了し、2018年から積極的にEdgeへの移行を促しています。 Webサイトの新しい仕様にも対応しておらず、さらに上記の背景も踏まえ、弊社においてもIEのサポートを終了する運びとなりました。 大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 本件に関してご不明な点は、Web問合せまたは電話にてお問い合わせください。
公開日:2021.7.12
IT導入補助金2021の支援事業者に採択され、ECサイト制作に補助金が使えるようになりました! 補助対象者は中小企業と小規模事業者になります。 補助率:最大3/4、450万円まで 各種ECサイトや企業サイトを制作・運用してきた当社のノウハウを提供しつつ、補助金の活用を前提にしたECサイトの提案から補助金申請のサポートまでさせて頂きます。 IT導入支援事業者のルビコンにお任せください! ECサイト制作実績はこちら 補助金の問合せ・相談はこちら
公開日:2021.5.27
弊社がWEBを制作し、スポンサーにもなっている富山新庄クラブ様の送迎バスに、広告を貼らせていただきました。ありがとうございます。 北信越フットボールリーグで活躍し、ジュニアクラブや貸出コートの運営など、いろいろな分野で活躍されています。 応援したい! フットサルをしてみたい! という方は、ぜひホームページを覗いてみてくださいね♪ ・新庄クラブ様 公式ホームページ https://tymshinjoclub.com/ ・コート貸出などはこちら https://tsc-toyama.com/
公開日:2021.4.27
こんにちは! 株式会社ルビコンです。 ゴールデンウイーク期間中の休業日についてお知らせです。 休業日:2021年4月29日(木) ~ 2021年5月5日(水) 2021年5月6日(木)から営業を再開します。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
公開日:2021.3.01
ウィズコロナ・アフターコロナに向けた中小企業の取り組みに対し、総額15億円を補助金として支給する「リバイバル補助金」が実施される見込みです。 公募時期、詳しい内容などはまだハッキリしませんが、昨年設けられた「地域企業再起支援事業費補助金」とおおむね同じ内容になるそうです。 地域企業再起支援事業費補助金の詳細はこちら ※公募は終了しています。 企業だけでなく、NPO法人や医療法人も申請できます。 昨年の地域企業再起支援事業費補助金は、申請する企業が多く10日程度で予算上限に達し公募が打ち切られました。 リバイバル補助金の公募も短期で終わる可能性が高いので、公募の開始はしっかりチェックすることをおすすめします。
公開日:2020.12.16
こんにちは! 今週から大雪となり、通勤には気を使うことが多いかと思います。 交通事故も増えるかもしれません。 慌てず、焦らずですね。 さて、株式会社ルビコンの年末年始休業日のお知らせです。 年末年始休業:2020年12月26日(土) ~ 2021年1月3日(日) 2021年1月4日が仕事はじめです。 今年は「なんでも自粛」でたくさんの方々が鬱屈することの多い年となってしまいましたね。 来年はこの分を取り返すしておつりがくるほど楽しい年になると良いですね。
中小企業庁から「事業再構築補助金」が発表されました。 新分野への進出や業種・業態転換を目指す企業に対し、100万円~1億円(補助率2/3)の補助を行う制度です。 いくつかの条件を満たせば申請できるので、自社が補助対象に当てはまるか確かめてみてはいかがでしょう? 中小企業庁公式サイトはこちら ※申請は全て電子申請です。申請に必要な「GビズIDプライムアカウント」は取得に2~3週間かかる場合がるので、事前に取得することをおすすめします。 GビズIDプライムアカウントの取得はこちら