サービス
ホームページ制作
SEO記事作成
ランディングページ制作
制作実績
ブログ
見積り依頼
会社情報
資料請求
お問い合わせ
MENU
CLOSE
WEB制作
お電話でのお問い合わせ
tel.076-464-6906
BLOG
公開日:2024.5.27
飲食店のウェブサイトデザインは、集客力とブランドイメージの向上に大きな役割を果たします。 魅力的な写真、使いやすいナビゲーション、モバイルフレンドリーなデザインなど、成功するサイトには共通するポイントがあります。 本記事では、厳選した飲食店サイトのデザイン例を紹介し、それぞれの優れた点を解説します。 これらの例を参考にすることで、自店のウェブサイトデザイン改善のヒントを見つけることができるでしょう。 食材の美味しさを伝えるデザイン かに道楽 https://douraku.co.jp/ 「かに道楽」は、かに料理専門店として全国に店舗を展開する企業です。高品質のかにを使用し、鮮度と味にこだわった料理を提供しています。 かに道楽の公式サイトは、ブランドの高級感と信頼性を巧みに伝えるデザインです。トップページは大きなビジュアルでかに料理の魅力を強調し、鮮やかな画像が食欲をそそります。 ナビゲーションはシンプルで使いやすく、メニューや店舗情報へのアクセスがスムーズです。 また、各ページに豊富な画像が配置され、視覚的に楽しめる構成となっています。フォントや色使いも落ち着いており、上質な雰囲気を醸し出しています。 天たつ https://www.tentatu.com/ 「天たつ」は、福井県福井市に本店を構える200年以上の歴史を持つ雲丹専門店です。 天たつの公式サイトは、伝統と高級感を兼ね備えたデザインです。トップページはシンプルながらも上品で、雲丹の美しい写真が訪問者を惹きつけます。 ナビゲーションは直感的で、商品情報や贈答品のカテゴリーが明確に整理されており、購入プロセスがスムーズに進みます。 また、各商品の詳細ページには、高解像度の画像と詳細な説明があり、商品の魅力が十分に伝わる構成です。全体的に、伝統と品質を重視したデザインが印象的です。 八重八 https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/yaehachi/ 「八重八(YAEHACHI)」は、ヤンマーが運営する和食レストランです。日本の伝統的な食材と調理法にこだわり、特に羽釜で炊いたごはんと厳選された海苔を使用した海苔弁当が特徴です。 八重八の公式サイトは、洗練された和の雰囲気が漂うデザインです。トップページでは、美しい食品の写真が大きく表示され、シンプルでクリーンなレイアウトが印象的です。 各ページのナビゲーションは明快で、ユーザーが求める情報にすぐアクセスできる構成になっています。 商品説明には詳細な情報が記載されており、素材や調理法のこだわりがしっかりと伝わります。全体として、高品質な日本食の魅力を存分に感じられるデザインです。 Tsubamesanjo-Bit https://bit2013.com/ 「Tsubamesanjo Bit」は、新潟県燕三条を拠点とする飲食店グループです。新潟の食材とクラフトマンシップにこだわり、美食の街を目指して様々なレストランやカフェを運営しています。 Tsubamesanjo Bitの公式サイトは、地域の魅力と美食の質を伝えるためのデザインが特徴です。 トップページはシンプルでありながら高級感があり、美しい写真と落ち着いた色調が訪問者を引き込みます。 ナビゲーションは明確で、各店舗やサービスの詳細情報へのアクセスが容易です。 各ページでは高解像度の画像と詳細な説明が組み合わされ、ブランドの品質とこだわりが強調されています。 地域の食文化とクラフトマンシップを効果的に表現するデザインが印象的です。 商工クラブ https://showkoclub.jp/ 「商工クラブ」は、熊本市にある新しい大人の社交場です。歴史的な建物をリノベーションし、伝統と現代が融合した空間で、美食や文化イベントを提供しています。 商工クラブの公式サイトは、ミステリアスで高級感のあるデザインが特徴です。ダークな配色と洗練されたタイポグラフィが、サイト全体に統一感を与えています。 各ページは明確にセクション分けされ、ユーザーが求める情報にアクセスしやすい構成です。 特に、歴史的な建物の美しい写真や詳細な説明が魅力的に配置されており、訪問者に特別な体験を予感させます。 全体的に上質な大人の社交場としての雰囲気を効果的に表現しています。 かが万 https://www.kagaman.co.jp/ 「かが万」は、日本の四季を感じられる懐石料理を提供する高級日本料理店です。石川県の能登半島の豊かな自然に育まれた食材を使い、季節感あふれる繊細な料理を提供しています。 かが万の公式サイトは、和の伝統と美を重視したデザインが魅力です。トップページには美しい料理の写真が大きく配置され、訪問者に強いインパクトを与えます。 ナビゲーションは直感的で、各ページへのアクセスが簡単です。全体の色調は落ち着いており、上質な和の雰囲気を醸し出しています。 特に、器や設えの写真が豊富で、視覚的に楽しめる構成になっています。サイト全体が料理の繊細さとおもてなしの心を伝えるデザインです。 お店の雰囲気が伝わるデザイン さんぽう西村屋-本店 https://www.sanpou-nishimuraya.com/ 「さんぽう西村屋」は、兵庫県豊岡市城崎温泉に位置する高級日本料理店です。地元の豊かな食材を使用し、四季折々の料理を提供しています。 さんぽう西村屋の公式サイトは、伝統と現代が融合した洗練されたデザインが魅力です。トップページのビジュアルは美しく、料理や店内の雰囲気が伝わります。 ナビゲーションは使いやすく、各ページのアクセスがスムーズです。料理の詳細ページには、丁寧な説明と高解像度の写真が掲載されており、品質の高さが感じられます。 全体として、上質な日本料理の魅力を効果的に伝えるデザインが印象的です。 Cafe-Dining-George-–-駒沢店-アーヴァン http://georgegeorge.co.jp/komazawa/ 「George Komazawa」は、駒沢エリアにあるカフェレストランで、モダンでおしゃれな空間を提供しています。 George Komazawaの公式サイトは、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。トップページは大きなビジュアルで店舗の雰囲気を伝え、清潔感のあるレイアウトが印象的です。 ナビゲーションは直感的で、各メニューやイベント情報にすぐアクセスできます。 色使いはモノトーンを基調としており、モダンな雰囲気を強調しています。トレンドに敏感な若者に向けたデザインが魅力的です。 つば甚 https://tsubajin.co.jp/ 「つば甚」は、石川県金沢市にある歴史的な日本料理店で、宝暦二年(1752年)創業の老舗です。 季節の食材を活かした懐石料理や郷土料理を提供し、結納や婚礼などの特別な席にも対応しています。 つば甚の公式サイトは、伝統的な日本料理店の格調高い雰囲気を見事に表現しています。トップページには美しい料理や店内の写真が大きく配置され、訪問者を引きつけます。 ナビゲーションはシンプルで使いやすく、各ページへのアクセスがスムーズです。特に、料理のページでは高解像度の写真と共に詳細な説明があり、料理の魅力が十分に伝わります。 全体として、歴史と品格を感じさせるデザインが特徴的です。 合掌レストラン 大蔵 http://www.r-okura.com/ 「レストラン大倉」は、素材にこだわった高級日本料理店です。 レストラン大倉の公式サイトは、上質な雰囲気を感じさせるデザインが魅力です。トップページには美しい料理の写真が配置され、視覚的に訪問者を引きつけます。 ナビゲーションは直感的で使いやすく、各ページへのアクセスがスムーズです。 素材のページでは、使用する食材について詳細な説明があり、料理のこだわりが伝わります。高級感と信頼性を感じさせるデザインが特徴です。 菊乃井 https://kikunoi.jp/ 「菊乃井」は、京都に本店を構えるミシュラン三つ星の高級日本料理店です。四季折々の食材を用いた懐石料理を提供しており、赤坂にも支店があります。 菊乃井の公式サイトは、上質な日本料理の魅力を伝えるエレガントなデザインが特徴です。トップページでは美しい料理や店内の写真が大きく配置され、訪問者を惹きつけます。 ナビゲーションは使いやすく、各ページへのアクセスがスムーズです。料理のページには、季節ごとの献立や料理の詳細が記載されており、高品質な料理の魅力が伝わります。 全体的に格式高い和の雰囲気を感じさせるデザインが魅力的です。 柏屋 https://jp-kashiwaya.com/ 柏屋(Kashiwaya)は大阪を拠点とする高級日本料理店です。公式サイトでは、千里山本店と北新地店の情報を掲載しています。 柏屋の公式サイトは、伝統的な日本料理の上品さと洗練さを反映したデザインです。トップページでは美しい料理写真が大きく配置され、視覚的に引き込まれます。 サイト全体の配色は落ち着いた色調でまとめられ、清潔感と高級感が感じられます。 各店舗のページでは、店舗の雰囲気や料理の詳細が丁寧に紹介されており、訪問者が実際に店舗を訪れた際の期待感を高めます。 フォント選びやレイアウトも統一感があり、見やすさと情報の整理が行き届いています。 店主のこだわりを魅せるデザイン 松栄寿司 https://h-matsue.com/ 松栄寿司(松栄寿司 東口店)は長野駅から徒歩約3分の場所に位置する和食のレストランです。 松栄寿司の公式サイトは、和食の伝統と現代的な清潔感を兼ね備えたデザインです。トップページでは美しい寿司の写真が訪問者を引き込みます。 全体の配色は白と淡い色調を基調としており、上品で落ち着いた印象を与えます。 各ページはシンプルで見やすく、メニューや宴会プランなどの情報が整理されて提供されています。 たん熊 北店 https://www.tankumakita.jp/ たん熊北店は、京都の老舗日本料理・懐石料理店です。公式サイトでは、店舗の歴史やおもてなしの理念、料理のこだわりについて紹介されています。 たん熊北店の公式サイトは、伝統と格式を感じさせるデザインです。トップページでは美しい料理の写真が目を引き、視覚的に魅力的です。 配色はシンプルで落ち着いたトーンが使われ、上品な印象を与えます。 各セクションは統一感があり、情報が整理されているため、見やすく利用者に優しいデザインです。歴史や理念の紹介が丁寧で、店舗の魅力が伝わる内容となっています。 IPPUKU https://ippukuandmatcha.jp/ IPPUKU & MATCHAは、東京にある抹茶専門のカフェです。 IPPUKU & MATCHAの公式サイトは、モダンでスタイリッシュなデザインが特徴です。トップページでは、美しい抹茶の画像が印象的で、視覚的に引き込まれます。 全体の配色はシンプルな黒とグリーンを基調としており、清潔感と自然さを感じさせます。 各ページは情報が整理されており、特に抹茶の魅力や歴史、利用方法についての説明が詳細です。 フォント選びやレイアウトも統一感があり、視覚的に見やすく、ユーザーフレンドリーなデザインです。 博多一幸舎 https://www.ikkousha.com/ 博多 一幸舎は、職人が作る本格的な博多とんこつラーメンを提供するラーメン店です。 博多 一幸舎の公式サイトは、活気ある博多の雰囲気とラーメンの熱気を伝えるデザインです。 トップページは、美味しそうなラーメンの写真が目を引き、訪問者を惹きつけます。サイト全体の配色はシンプルで、白と赤を基調にしており、視覚的に明快です。 情報はわかりやすく整理されており、メニューや店舗情報が見やすく配置されています。フォントやレイアウトは統一感があり、全体的にプロフェッショナルな印象を与えます。 日本酒と肴-ふるさと https://sakeate-furusato.com/ 日本酒と肴 ふるさとは、厳選された日本酒とそれに合う肴を提供する飲食店です。 日本酒と肴 ふるさとの公式サイトは、和の伝統とモダンなデザインが調和した魅力的な構成です。 トップページでは、美しい日本酒と料理の写真が目を引き、視覚的に心地よい印象を与えます。 全体の配色は落ち着いたトーンでまとめられており、上品で洗練された雰囲気を醸し出しています。 情報はシンプルに整理され、訪問者が必要な情報をスムーズに見つけられるよう工夫されています。 めん房 https://tsurutsuru.pilliken.jp/ishikawa/ めん房つるつるは、石川県に展開する和食処で、自家製麺のそばやうどん、こだわりの出汁、天ぷらを提供しています。 めん房つるつるの公式サイトは、温かみのある和風デザインが特徴です。トップページでは、手作りのそばやうどんの魅力が視覚的に強調され、訪問者を引き込みます。 全体の配色は自然な色合いで統一されており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 情報は整理されていて、各ページは見やすく、ユーザーが必要な情報を簡単に見つけられるよう工夫されています。 楽しい食事の時間をイメージできるデザイン 銀座ダイニング https://www.ginzadining.com/ 銀座ダイニングは、銀座三越内にあるレストランとカフェを紹介するサイトです。 日本料理、西洋料理、中国料理、カフェなど多岐にわたるジャンルの飲食店が集まり、上質な食事とくつろぎの空間を提供しています。 銀座ダイニングのウェブサイトは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。白を基調としたクリーンなレイアウトに、高品質な料理写真が映えます。 サイトのナビゲーションはわかりやすく、各レストランやカフェの情報が簡単に見つけられます。 また、季節のおすすめやイベント情報も豊富で、訪問者にとって魅力的なコンテンツが充実しています。全体として上品で落ち着いた雰囲気が漂い、高級感が感じられるデザインです。 Le Salon de Légumes https://www.lesalondelegumes.jp/ 「ル サロン ド レギューム」は横浜市の馬車道にあるフレンチレストランです。新鮮な旬野菜を使用したコース料理を提供し、ランチやディナー、特別な日の食事に適しています。 このサイトは、高級感と親しみやすさを兼ね備えたデザインが特徴です。トップページには美しい料理の写真が並び、訪問者の食欲をそそります。 各ページはシンプルかつ洗練されており、視覚的に非常に魅力的です。特に「Dinner」ページでは、色鮮やかな料理写真が多用され、野菜の新鮮さと生命力を強調しています。 フォントの選定も読みやすく、全体として調和の取れたデザインが印象的です。 美味しさが伝わるデザインがポイント 飲食店のウェブサイトデザインは、単なるオンラインプレゼンスの確立だけでなく、集客やブランディングにも大きく影響します。 視覚的魅力、使いやすさ、レスポンシブデザイン、ブランドアイデンティティ、SEO最適化が重要なポイントです。 これらの要素を取り入れたデザインは、顧客の関心を引き、実際の来店につながります。 自店のウェブサイトデザイン改善に、ぜひこれらの事例を参考にしてください。
更新日:2024.6.21
公開日:2024.1.05
企業の成長には「優れた人財」の確保が欠かせません。しかし、人財不足といわれる現在、新卒・中途を問わず優れた人財の確保が難しくなっています。 そんな中で、採用活動を円滑にするために有効となるのが「採用サイト」です。 自社に応募したくなるような、求職者の興味を惹くキャッチコピー、トレンドを捉えた見やすいデザイン、読み進めたくなるコンテンツがあれば、採用に関する課題や悩みを解消できます。 この記事では、トレンドを捉えつつ「応募意欲」を向上させる優れた採用サイトをご紹介します。 デザインはもちろん、コンテンツ、サイト構成を参考にすれば、採用活動の大きな助けとなる採用サイトを作ることができるでしょう。 トレンドを取り入れたデザイン事例 株式会社アステックペイント https://recruit.astecpaints.co.jp/spark-humanity/ 「狂気」「守備力」「一閃」という強烈なワードが求職者を惹きつけます。 スクロールとドラックで移動する独特の操作性が面白く、時間経過で赤・青・黄色と変わる色彩と鮮明な画像を使用し、視覚的に印象深いデザインになっています。 求める情報に素早く辿りつける直感的なナビゲーション、エネルギッシュなビジュアルがユーザを強く引き込みます。 企業文化を反映した内容は、ブランドのパーソナリティを生きいきと表現しています。 インパクトのあるビジュアル、優れたナビゲーションを取り入れることで、ユーザーに強い印象を与える操作性の高い採用サイトを作れるでしょう。 株式会社講談社 https://recruit.kodansha.co.jp/2024/ 出版社らしい採用サイトで、鮮やかな色使い、動的なビジュアルエフェクト、直感的なナビゲーションは、ユーザーに強い印象を残すでしょう。 レイアウトはシンプルで情報を探しやすい構成です。また、アニメーションと動的な要素がページ全体に活気を与え、ポジティブなユーザー体験を提供しています。 デザインで講談社のブランドイメージを強化しており、サイト上でのブランド表現の重要性を改めて認識させられます。 株式会社BLAM https://recruit.blam.co.jp/ モダンで洗練されたデザイン、鮮やかなイラスト、読みやすいテキストがユーザーに好印象を抱かせます。 マーケティング、広告デザインに関するプロフェッショナルらしいビジュアルが、ブランドのアイデンティティを強調し、信頼感を生み出しています。 インターフェースは直感的でユーザビリティに優れており、ユーザーが情報を簡単に見つけられます。 効果的なブランディングとユーザーエクスペリエンスを両立しており、取り入れるべき要素が多い採用サイトといえるでしょう。 博報堂プロダクツ https://www.h-products.co.jp/recruit/2024/ ファーストビューに大胆なビジュアルとキャッチコピーが配置され、若々しくエネルギッシュな印象を与えます。 色使いが大胆な反面、レイアウトとメニューはシンプルなので、ユーザーは求める情報にアクセスしやすいでしょう。ページ間の移動もスムーズで、各セクションは明確に分かれており情報が整理されているところも好印象。 動的な要素やアニメーションがページ全体に活気を与えていますが、読み込み速度やユーザビリティに影響を与えていない点も見習いたいところです。 フォントとカラースキームは現代的で、若年層をターゲットとしたデザインといえます。 フロンティア株式会社 https://recruit.frontier-gr.jp/ 明るい色使いと大きなビジュアルがユーザーを惹きつけ、親しみやすい印象を与えます。各セクションへのナビゲーションはシンプルで、テキストとビジュアルのバランスも最適です。 "FIND YOUR SPIRITS"のスローガンがサイト内で繰り返し登場し、ブランドのメッセージを強調しています。企業の革新的で人間中心のアプローチを反映しており、訪問者にポジティブな印象を与えます。 このサイトを参考にすれば、企業のビジョン・魅力を効果的に伝えられる採用サイトを作ることができるでしょう。 株式会社パルコ https://www.parco.co.jp/jinji/ 白ベースのシンプルで洗練されたデザインと優れたユーザビリティが際立つサイトです。トップページには明確で大胆なメッセージが掲載され、ブランドのイメージを強く印象づけます。 写真やビジュアルコンテンツが豊富で、企業の文化や雰囲気を上手く伝えており、ノスタルジックな色使いがブランドのアイデンティティをよく表しています。 デザインの細部までこだわりが感じられ、ユーザーを強く引き込むデザインに仕上がっています。 世界観を創ったデザイン事例 越のゆグループ https://www.yu-iwashita.jp/recruit/ スーパー銭湯のパイオニアらしく、温泉の要素をこれでもかと詰め込まれた、お風呂好きにはたまらない採用サイトです。 ポップな色使いとタイポグラフィ、散りばめられた遊び心がニクイです。古き良き銭湯を思い出させるレトロポップな雰囲気も最高。 腕まくりしたスーツのまま温泉に浸かる社長のビジュアルが他サイトでは見たことがないくらい強烈です。 唯一無二といっていい世界観と豊富なコンテンツに圧倒されながら、「楽しんで働けそう」「お風呂に入りにいきたい!」と思わされます。 株式会社イプロス https://recruit.ipros.jp/ 雲を抜けるような演出のあと、「野心」「変革」という強キャッチ、戦国時代を思わせるイラストが目に飛び込んできます。 メニュー、見出しなど各所で縦書きが使われており、時代がかった演出と登場する現代的なキャラクターのギャップが面白く、細かいところまで見たくなるサイトです。 塗り壁を思わせる背景も世界観を演出しており、コンセプトの一貫性が際立ちます。 groxi株式会社 https://recruit.groxi.jp/ 一瞬「ゲーム会社かな?」と思わせるほど完成度の高いキャラクターが目に飛び込みます。実際はさまざまなITソリューションを提供するエンジニア集団です。 日進月歩のIT業界へ飛び込む後押しとして「自分の能力を開放したい者は、ここに集え。」「コミュ障でも、わがままでも、厨二病でもいい。」というパワー溢れるメッセージが散りばめられています。 魔法のようにデータを扱い、操るエンジニアを連想させる個性的なキャラクターたちが、ユーザーを一気に引き込みます。 中毒性の高い世界観を持ったサイトに仕上がっており、マンガやラノベを読む感覚で、最初から最後まで退屈せずに読み進められるデザイン・コンテンツは秀逸です。 株式会社日本経済社 https://www.nks.co.jp/recruitsite/ ユニークなデザインが印象的で、リーダーのメッセージ、仕事内容、職場環境、会社情報、エントリーオプションなど、さまざまなコンテンツをバーチャルオフィスで探索できます。 「ここは、0G。無重力。」というキャッチコピーどおり、ユーザーが自由に考え探索できる構成で、各セクションへのナビゲートに優れており、情報が伝わりやすいです。 ビジュアルデザインは明るく活気に満ちていて、全体的に創造性とイノベーションを重視する企業文化を反映し、ユーザーにポジティブな印象を与えています。 読売新聞社 https://saiyou.yomiuri.co.jp/ ファーストビューには、鮮やかな文字がタイピングされるようなアニメーションと「この瞬間を、未来に刻む。」というキャッチコピーが移し出され、文字を通じて社会に貢献するという理念を表現しています。 下層ページのコンテンツも豊富で、求職者が企業を知るために必要な情報が網羅されています。ナビゲーションはシンプルかつ使い勝手に優れ、情報量の多さがまったく気になりません。 イラストを適時使うことで、職種ごとの業務内容、働き方がイメージできる工夫がされており、求職者の不安や疑問を解消しています。 スタイリッシュさを感じさせるデザイン性、ユーザーの「知りたい」に応えるコンテンツを両立した、お手本のような採用サイトです。 桂新堂株式会社 https://keishindo-recruit.jp/ 「えび家族」という聞きなれないワードと、えびの被り物をした従業員の方がシュールな雰囲気を醸し出し、思わず吹き出しそうな演出となって強烈な吸引力を生み出しています。 スクロールすると「桂新堂かるた」というコンテンツが用意され、かるたをクリックすると桂新堂の魅力の説明がポップアップするという、ユーザーが楽しみながら会社を知れる工夫がされています。 沿革を紹介するページではエビのイラストが走る間に会社の歴史を学べ、スタートからゴールまでのタイムが表示されます。細かい部分にも遊び心が伺えるクオリティの高いサイトに仕上がっています。 メッセージ性が高いデザイン事例 上庄電気工事株式会社 https://recruit.kamishodenko.co.jp/(弊社制作) 電気工事を通じて地域の暮らしを支える上庄元気工事株式会社様の採用サイトです。 ファーストビューに動画を配置し、「どんな人が、どんな雰囲気で、どんな仕事をしているか」をダイレクトで伝えました。 会社概要といった必須コンテンツのほか、インタビューと座談会ページを設け、求職者がどんな会社なのか深く理解できる構成になっています。 業界的に抱かれやすい3K(きつい・汚い・危険)というイメージを払しょくするため、ベースカラーは清潔感のあるホワイトを採用し、笑顔の写真を多めに配置しました。 東急エージェント https://recruit-tokyu-agc.co.jp/2024/ ファーストビューに並ぶノスタルジーを感じるイラストと、優しいフォントのキャッチコピーが目を惹きます。 サイト全体に配置されたPOPなイラストがワクワク感を演出し、「この会社なら楽しく働けるかも」という気持ちにさせるデザインになっています。 画像とテキストがバランスよく配置され、どのページもストレスを感じることなく読み進められるデザイン性の高い採用サイトです。 インフラテック株式会社 https://recruit.infratec.co.jp/ モノクロとPOPな色彩が同居したファーストビューが印象的です。スクロールしてすぐに4本の動画が配置されており、企業のイメージを求職者に伝えやすい構成といえるでしょう。 レイアウトは非常にシンプルで情報が整理されており、ユーザビリティも優れています。過不足のないコンテンツで、伝えるべき情報をうまく伝えられる構成は見習いたいところです。 株式会社DeNA https://student.dena.com/ レトロな雰囲気の写真、「面白がり、求む。」というシンプルなキャッチコピーが配置されたファーストビューが安心感を与えます。 白ベースに写真で色彩を出しており、レトロな雰囲気と相まって昔の映画のパンフレットを見ている気分になります。 ストーリーページでは従業員のエピソードが載せられており、物語を読んでいるような構成とデザインで、つい読み進んでしまいます。 求職者の心を動かす採用サイトを作ろう 採用サイトを作る際は、求職者に訴求できるデザイン・コンテンツ・サイト構成を意識することがポイントです。 デザインにトレンドを取り入れたり、会社の魅力を伝える情報を掲載したりすれば、より効果が高まります。 求職者の心を動かす採用サイトを作るには、自社の魅力を把握することが重要です。 本記事を参考に、求職者を惹きつける採用サイトをデザインしてください。 もし、 ●より訴求力が高いデザインにしたい ●どんなコンテンツを作れば求職者を惹きつけられるか分からない ●採用後のミスマッチを減らせる採用サイトを作りたい などお悩みであれば、ぜひ弊社にご相談ください。 御社の魅力をしっかり深掘りし、求職者へ強烈に訴求する採用サイトをご提案させていただきます。
更新日:2023.12.27
公開日:2023.10.31
モバイル端末でホームページを閲覧するユーザーが増えており、モバイル対応はもはや必須となっています。 レスポンシブデザインを採用すれば、、ユーザーはどのデバイスからでも快適にWebサイトを閲覧することができます。 また、ユーザーの利便性が向上し、アクセスやコンバージョン率の増加も期待できます。 この記事では、デザイン・利便性に優れたデザイン事例をご紹介します。 事例を参考にすれば、自社のホームページをレスポンシブデザインにする際のヒントが得られるでしょう。 シンプルでUIに優れたデザイン事例 株式会社マルベルデン https://www.mulberden.com/ 「株式会社マルベルデン」は東京都港区南青山に本社を構え、ホームぺージを総合的にプランニングするWeb制作プロダクションです。 「css design awards」や「The FWA」、「Awwwards」といった世界の優れたWebサイトが選出されるアワードを受賞し、海外のWebサイトも制作しています。 デザインはシンプルかつ洗練されており、高いデザイン力はさすが多くの受賞歴を持つ制作会社だなと思わされます。 UIも優れており、情報が整然とまとめられたナビゲーションから、どんな情報を持つサイトなのか直感的に理解できます。 Bot Express https://www.bot-express.com/ 「世界からめんどくさいをなくせ。」を掲げ、デジタルで町がもっと良くなるサービスを創造する「Bot Express」のホームぺージです。 モダンで洗練されたデザインからはテクノロジーと高い専門性が感じられます。クリーンなレイアウトと直感的なナビゲーションは、ユーザーに使いやすさとプロフェッショナルな印象を与えます。 アプリやシステム開発など、技術力や専門性を強調したいとき参考になるデザインです。 VUILD株式会社 https://vuild.co.jp/ 「VUILD株式会社」はデジタル技術を駆使した次世代の建築を開拓する建築集団です。ものづくりに情熱を捧げる設計者・技術者・製作者によって構成され、設計から部品製作まで一貫しておこなっています。 先鋭的な建築物を創造する集団のホームぺージらしく、洗練されたデザインからはプロフェッショナルで先進的な印象を感じられます。 メリハリのあるフォント、適度な空白によって非常に見やすく、シンプルながら飽きのこないデザインに仕上がっています。 ビーワイディージャパン株式会社 https://byd.co.jp/ 電気自動車をはじめとする製品・サービスを通じて、お客様のビジネスや暮らしに寄り添う「BYDジャパン株式会社」のホームぺージです。 電気バスやEVフォークリフトなど先端技術を駆使した製品を扱う企業らしく、技術革新とサステナビリティを強調し、クリーンで洗練された印象を与えるデザインに仕上がっています。 アフターサービスや製品情報など訴求ポイントは多めですが、アイコンや適切なナビゲーションを駆使し、時間をかけず情報を網羅できる構成になっています。 Morght https://morght.com/ 「株式会社Morght」は、D2C寝具ブランド「NELL」の企画・販売をおこなう東京都港区の企業です。社名には朝 (Mornig) 起きてから (to)、夜 (Night) 寝るまでの人々の生活を豊かにする。 という意味が込められています。 色使い、メリハリのあるフォント、余白、レイアウト、写真すべてが高いレベルでまとまっています。デザインはシンプルですが、イラストやアニメーションに遊び心が感じられ、見ていて楽しくなるサイトです。 サービス・商品の魅力が伝わるデザイン事例 サウスレイン https://southrain.com/ オーストラリアや南アフリカ原産の植物、オージープランツ(ネイティブプランツ)を取り扱う「サウスレイン」のブランドサイトです。 若葉色に近い柔らかなグリーンを基調にし、自然と温かみを感じさせるデザインで、高品質な写真を多用し商品の魅力を視覚を通してダイレクトに伝えています。 商品を魅力的に魅せたいECサイトやブランドサイトを作る際に参考にしたいデザインです。 バイオリン工房 Studio Mora Mora https://studio-moramora.com/ バイオリンの聖地クレモナで8年に渡り培った技術で、バイオリン・ビオラ・チェロの製作・修理・販売を行うバイオリン工房「Studio Mora Mora」のホームぺージです。 クラシカルで上品なデザインと、落ち着いた色合いとバランスよく配置されたタイポグラフィーが、ユーザーに安心感を与えます。 屋号のMoraには「ゆっくり」という意味があり、それを表すように「ゆっくり」と眺められるホームぺージに仕上がっています。 西川株式会社 https://www.nishikawa1566.com/ 1566年(永禄9年)創業。450年以上に渡り生活用品の製造・販売を通じて人々の暮らしを支える「株式会社西川」のホームぺージです。 白をベースにした清潔感が漂うデザインは、商品の品質と企業の信頼性を強調しています。 商品情報やコラムなど多くのコンテンツを有していますが、ナビゲーションから動線がうまく張られ、整然としたレイアウトで見にくさを感じさせません。 デザイン性はもちろんUIも作り込まれており、シンプルで見やすく、使い勝手に優れたサイトを制作する際には参考になるでしょう。 小川ぶどう園 https://ogawa-vineyard.studio.site/ 濃厚な甘さと豊かな風味を持つ葡萄(ぶどう)を育てる「小川ぶどう園」のホームぺージです。 自然と調和する穏やかなデザインで、シンプルで使いやすいUIは、快適なユーザー体験を提供するでしょう。 ツタのイラストをあしらい、美味しそうな葡萄の写真が目を引くデザインは「ぜひ食べてみたい!」と思わされます。 蛇足的なコンテンツは一切なく、ひたすら葡萄の美味しさと園主の想いを伝える、シンプルながら引き込まれるホームぺージです。 代官山青果店 https://daikanyamaseikaten.com/ 東京・代官山にある小さな街の八百屋さん「代官山青果店」は、生産者に代わって手間と愛情のこもった野菜や食品を地域に届けています。 仕入れるものは、生産者と直接会い、店主が惚れ込んだものをメインに厳選したものばかりです。 地域コミュニティとのつながりを大切にする街の八百屋さんらしい、温かみと親しみを感じるホームぺージです。 高品質な商品画像が食欲を刺激し、眺めているとつい「バッグに入れる」ボタンを押しそうになります。 かっこいいデザイン事例 アナログファウンデーション https://analoguefoundation.com/ 「アナログファウンデーション」は、音と音楽を軸に五感に響く忘れられない体験や、未来へつながるもの・ことをカタチにとらわれずに生み出すクリエイティブコレクティブです。 モダンでアーティスティックなデザインで、創造性と革新性を前面に押し出しています。ベースはモノトーンですが、明るい色使いの写真が程よい彩りを与え、大胆なグラフィックが目を引きます。 創造的なイメージを前面に出したい企業の参考になるWebデザインです。 AIアニメプロジェクト (AI Anime Project) https://ai-anime-pj.com/ 「AIアニメプロジェクト」はAIによるクリエイティブが台頭するなか、人の心を震わせる根源がどこにあるのか?をテーマに、AIとクリエイターが共創し、今までにない形でIP・キャラクターを生み出すことを目的に、テクノロジーカンパニー・アニメスタジオ・クリエイティブスタジオで挑む、新しいアニメの可能性を探求するプロジェクトです。 最先端であるAI技術を採り入れたプロジェクトのLPらしく、テクノロジーとクリエイティビティを融合させた現代的なデザインです。 明るく鮮やかな色使いとアニメーションがユーザーを引き込み、エネルギッシュな印象を与えます。「人×AIがこれからどんなアニメを生むのか?」とてもワクワクさせられます。 独創的なデザイン事例 建築空間創作集団 colours https://www.beams-factory.com/ 「建築空間創作集団 colours」は、「明日をもっとcolourfulに。」をコンセプトに、空間をトータルプロデュースする職人集団です。 コンセプトどおり、ファーストビューはカラフルなイラストが画面一杯に表示され、インパクトは抜群です。テキスト、写真などコンテンツも大きく配置され、ダイナミックさを演出しています。 サイト全体で創造性と独創性を強調しており、多くのビジュアルと動きを利用して、ワクワクを感じるユーザー体験とインスピレーションを生み出します。 Renxa株式会社 https://recruit.renxa.co.jp/ クライアントのマーケティングに新たな価値を提供し続ける「Renxa(レンサ)株式会社」のリクルートサイトです。 暖色系のグラデーションが温かみを、多彩なアニメーションがPOPさを演出し、楽しんで働けそうな企業イメージがうまく作られています。 色彩、動きの多いデザインとは反対にナビゲーションはシンプルで、求職者にとって必要な情報が過不足なくまとめられています。 UUUM https://www.uuum.co.jp/ YouTuberの総合プロデュース事業を手掛ける「UUUM株式会社」のホームぺージです。 常に新しいエンタメを創造してきたUUUMらしい、明るく活動的なデザインです。カラフルで動的なキャラクター・イラストはエネルギッシュで前向きな印象を与えます。 活気とエネルギーを表現したいサイトを作るとき参考にしたいデザインです。 レスポンシブWebサイトで快適なユーザー体験を レスポンシブWebデザインは、スマホユーザーが増えたオンラインビジネスにおいて重要なファクターとなっています。 デザイン・UIともに優れたホームぺージは、企業・ブランドイメージの向上にも貢献します。 ●スマホ時代に対応したい ●ワンランク上のサイトをつくりたい ●ホームページを使って集客したい ●ホームページで売り上げを伸ばしたい という方は、ぜひ弊社にご相談ください。 これまで培ったノウハウ・実績で、スマホユーザーに快適なユーザー体験を提供するレスポンシブWebサイトをご提案します。
更新日:2024.1.04
公開日:2023.10.19
スポーツジムにとって、ホームページはユーザーの第一印象を決める重要なツールです。 しかし、デザインや機能のクオリティが低いため、集客につながらないケースも少なくありません。 この記事では、ターゲットに合わせたデザイン事例、デザインを作る際に考慮すべきポイントをご紹介します。 ターゲットに響くデザインを作るためのヒントが得られるので、ぜひ参考にしてください。 カジュアル層をターゲットにしたデザイン事例 スマイルフィット24 https://smile-fit24.com/(弊社制作) 富山県滑川市にある24時間営業のフィットネスジム「スマイルフィット24」のホームページです。「笑顔と健康を応援する」をコンセプトにした、いつでも、誰でも気軽にフィットネスを楽しめるフィットネスジムです。 老若男女、初心者ベテラン問わず「通いやすいジム」がコンセプトであるため、身近さ・親しみやすさが出せるホワイトをベースカラーにしました。清潔さをイメージさせ、女性からの関心を得るという狙いもあります。 アクセントカラーには健康的なイメージを持つグリーンを採用し、健康志向を刺激するカラーでデザインを構成。ロゴと合わせて統一感を持たせました。 写真は実際にトレーニングしている様子が想像しやすいようモデルを使って撮影しました。 キャンペーンやイベントをひんぱんに打つため、情報をすぐに見られるようトップページにピックアップエリアを設けています。 コナミスポーツクラブ https://www.konami.com/sportsclub/ 東京を中心に全国展開しているスポーツジム「コナミスポーツジム」のホームページです。 ファーストビューのカルーセル画像で、マシントレーニング・プール・シミュレーションゴルフなど、ジムでどんな体験ができるかイメージできます。 カルーセルのすぐ下には各レッスンの無料体験へ申し込めるバナーが並び、コンバージョンへの動線もしっかり設計されています。 白ベースにアクセントとして赤色を採り入れることで活発な印象となっており「なんだか体を動かしたいな」という気分になります。 essence https://essence-kyoto.com/ トレーニングと「ほっと一息」を提供する京都北山のパーソナルトレーニングジム「essence(エッセンス)」のホームページです。 全体的に彩度を抑えた色が使われ、落ち着いた印象になっています。併設されたカフェの画像もあり「ほっと一息」というコンセプトがうまく表現されています。 フォントや文字サイズも丁度よく、ストレスなくテキストを読み進められます。 トップページ上部にあるコース紹介では、それぞれターゲットと得られる効果が明記させており、訴求力の高いコンテンツになっています。 MIRIZ https://miriz.jp/ 浜松市にあるダイエット初心者のためのパーソナルジム「MIRIZ」のホームページです。 ファーストビューで流れるショートムービーが施設やトレーニング中の雰囲気を分かりやすく伝えてくれます。無料体験やオンライントレーニングのバナーを配置して申込みしやすい構成になっています。 白メインで色を抑えることで写真が目を引くデザインになっており、各セクションに設けられたリンクでサイト内を回遊しやすいように設計されています。 下層ページのトップページ同様に色味が抑えられており、シンプルながら退屈しないよう工夫され、サイト全体の雰囲気に統一感を持たせています。清潔感を感じるサイトで、女性をターゲットにしたジムのデザイン参考にもなるでしょう。 デザイン・構成ともどんなコースがあるか、どんな効果が得られるか非常に分かりやすくまとめられています。 トレーニングボックス https://trainingboxx.jp/ トレーニングボックスは東京、大阪、神奈川に展開する少人数パーソナルジムです。 サイト全体に散りばめられた写真からは、少人数制ならではの和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。一人では続けられなくとも、仲間と一緒に頑張れるかもと思えます。 テキストが多めですがセクションごとに配置された写真と見出しを上手く使い、テキストを読み込まなくても内容がなんとなく分かる構成になっています。 本格派をターゲットにしたデザイン事例 LEO FIT https://leofit-personal.com/(弊社制作) 1人ひとりに合わせたオーダーメイドプログラムで、多くのダイエット・パンプアップを成功させた本格派のパーソナルジム「LEO FIT」のホームページです。 もともとランディングページをお持ちでしたが、新店舗のオープンにあたりビフォーアフターの更新に力を入れたいとの要望でしたのでページの再構成をおこない、メニュー、料金、トレーナー紹介、店舗一覧ページを作り、それぞれ内容を充実させたホームページとしてリニューアルしました。 メインカラーは、店名に込められた「フィットネス業界の百獣の王になる」という想いを受け、力強さと威厳を感じさせるブラックを採用。 実績と自信に裏付けされ料金設定も高めということもあり、高級感・リッチなイメージを演出するためアクセントカラーはゴールドにし、余白を広めにとって、フォントは明朝体にしました。 女性ユーザーも意識して、ベースカラーは薄めのベージュを使っています。 代表でありパーソナルトレーナーである浅川様の経歴が特筆すべきものであったため、それらをトレーナー紹介に掲載することで、入会を迷うユーザーの背中を押すためのパワーコンテンツにしました。 b-monster https://www.b-monster.jp/ 「b-monster」は東京を中心に中国にもスタジオを持つボクシング・フィットネスジムです。 「暗闇の中、大音量の音楽に身を委ね、思いっきり身体を動かす」非日常的なエンターテイメント性により、45分間という時間を「高揚感」「解放感」「充足感」「達成感」で満たしてくれます。 白・黒・オレンジを基調とした、スタイリッシュでカッコ良さが際立つデザインです。アイキャッチ画像も外国の雑誌に載るような洗練されたものばかりです。 トレーナーを「パフォーマー」と呼ぶなど、細かいところまでジムのコンセプトが反映されており、強いこだわりを感じます。 デザインばかりに目を奪われそうですが、パフォーマーの詳細ページからスケジュールを確認できるなどユーザビリティもしっかり考慮されています。 CHACHARITO https://chacharito.jp/ chacharito(チャチャリート)は、専属トレーナーがマンツーマンでレッスンをおこなうパーソナルジムです。 ファーストビューでは鍛え抜かれた女性のトレーニング風景が目を引きます。デザインは白×グレーでシンプルにまとまり、写真が丁度いいアクセントになっています。 E.V.O https://evopersonalgym.com/ E.V.Oは名古屋市内を中心にお客様の目的やお悩み、ライフスタイルなどに合わせて最適なトレーニングメニューを提案するパーソナルトレーニングジムです。 女性をターゲットとしているのか、サイト全体に女性がトレーニングする画像が散りばめられています。デザインは白ベースでシンプルに仕上がっており清潔感があります。 カフェが併設されており、トレーニング以外の魅力もしっかり発信されています。デザインやコンテンツを見ていると、ジムというより美容室のホームページにも見えてきます。 女性をターゲットにしたデザイン事例 bonniie https://bodymake-studio-bonniie.com/ 「bonniie」は徳島の女性専用パーソナルジムです。 ファーストビューを始め、白×ピンクでまとめたデザイン、アイキャッチすべてが女性向けと一目で分かるホームぺージです。 コンテンツもトレーニング中心ではなく「美しくありたい!」「自信をつけたい!」「痩せたい!」といった、感情に訴求するものが多くなっています。 女性をターゲットにした場合、データなどより「感情」に訴えたほうがコンバージョンを得やすいという理論に基づいた構成といえます。 クライミングジム グラビティーリサーチ https://www.kojitusanso.jp/bouldering-mama/ 「グラビティリサーチ」は登山・アウトドア用品総合専門店 好日山荘が運営するボルダリングジムです。 白をベースに淡いブルーやグリーンなどを使い、女性的なデザインになっています。 色とりどりのホールド(壁に付けられた手がかりになる突起物)が写り込んだアイキャッチが多く、非常に賑やかしい雰囲気が伝わってきます。 体を鍛えるというより「美容と健康」をテーマにしており、絞りまれたターゲットへの訴求をできる限り高めた、一見美容ブログにも見えるデザインに仕上がっています。 ジムのホームページはターゲットを明確にして訴求しよう さまざまなターゲットに向けたホームページデザインをご紹介しました。 「健康に」「キレイに」「痩せたい」など、ユーザーの目的がはっきりしているジムだからこそ、デザインもターゲットに合ったものにすべきです。 ●お店の「らしさ」を表現したい ●ワンランク上のサイトをつくりたい ●ホームページを使って集客したい ●ホームページで売り上げを伸ばしたい という方は、ぜひ弊社にご相談ください。 どんな雰囲気なのか、どんな成果が得られるかを表現したデザイン、来店につながるコンテンツをご提案します。
更新日:2024.5.07
公開日:2023.9.13
工務店やハウスメーカーのホームページは、ユーザーに自社の家づくりの魅力を伝える重要なツールです。 しかし、デザインによってはユーザーに好印象を与えることができず、成約につながりにくくなってしまいます。 この記事では、与えるイメージごとに、優れたデザインのホームページを紹介します。 プロの目から見たレビューもしているので、制作・リニューアルの際は、ぜひ参考にしてください。 「暮らしをイメージ」できるデザイン事例 株式会社マイホームタナカ https://www.myhome-tanaka.co.jp/ (弊社制作) 富山県富山市・高岡市に事務所をかまえる工務店「株式会社マイホームタナカ」のホームページです。 トップページの構成はシンプルで、「イベント」「施工事例」「不動産情報」といった定番コンテンツが並びます。 白ベースのシンプルなデザインで文字は最低限、写真を多く配置することで「どんな家が建てられるか」を見せています。 「お施主様の声」は単なるインタビューではなく、日常の姿から「どんな暮らしができるか」をイメージしやすいコンテンツにしました。 la-CASA https://www.lacasa.co.jp/ 愛知県6箇所に店舗をもつ工務店「la-CASA」のホームページです。 サイトを開くと大きな写真と文字が目に飛び込みインパクトは抜群。すべてがビックサイズなので記憶に残る大胆なデザインです。 施工事例ごとにコンセプト、デザイン、こだわりが詳しく紹介され、動画やお客様の声といった複数のコンテンツで暮らしぶりがイメージできるよう工夫されています。 株式会社幸保工務店 https://www.yukiyasu.co.jp/ 熊本市で「さいしょに、しあわせがある」というコンセプトで、しあわせがまんなかにある家を建てる工務店「株式会社幸保工務店」のホームページです。 ファーストビューは家族の笑顔、四季の移ろいを感じられる画像が流れ、暮らしの中にある何気ない幸せを演出しています。 お客様の声ではお施主の暮らしが垣間見えます。こだわりなども同時に紹介され、「どんな家で、どんな暮らしをしているか」がイメージしやすくなっています。 マツシタホーム https://matsushitahome.com/ 熊本県芦北町で“小さな家で豊かに暮らす”ことを提案するマツシタホームのホームページです。 トップページではファーストビューとセクションごとに動画が配置されており、家を建てたあとどんな暮らしがまっているか鮮明にイメージできます。 サイト全体が白基調でほかの色は動画と写真だけという、美しい写真が映えるキレイで清潔感のあるデザインです。 ファーストビューのすぐ下に配置された「slowly-oclock」は、事例ごとに配置された写真と動画からゆったりした時間の流れを感じられ、「こんな風に暮らしてみたい」と思わされるコンテンツになっています。 オプトホーム 株式会社 https://www.opthome.jp/ ライフスタイルを重視し、好きに囲まれた暮らしをつくるハウスメーカー「オプトホーム株式会社」のホームページです。 ファーストビューではカフェ風の住まいで楽しそうに暮らす家族の動画が流れます。 CONCEPTやGALLERYでも「好きに囲まれた暮らし」を楽しむ家族の姿が映し出されます。楽しそうな笑顔が印象的で、見ているだけで自分も楽しい気分になります。 全体的に文字は最小限に抑え、写真が映えるデザインに仕上がっています。 温もりを感じるデザイン事例 株式会社匠建 https://www.well-house.net/ 小さい頃の記憶を呼び起こし、木の温もりを感じる木造住宅を手掛ける「株式会社匠建」のホームページです。 ファーストビューには薪ストーブの前で団らんする家族が移し出され、温もりと絆を感じさせます。 白ベースにブラウン系や赤など暖色系カラーをアクセントにしており、コンセプトがはっきりと伝わります。 施工事例やモデルハウスの写真もきれいなものが並び、全体的にビジュアルで魅せるデザインです。 共感住宅 ray-out https://www.ray-out.net/ 愛知県で注文住宅を手掛ける「共感住宅 ray-out」のホームページです。 施工事例にはナチュラルで温かみのある家が並びます。家のコンセプトに合わせ、サイトも温かいカラーでデザインされています。 事例ページはYouTubeでルームツアーもでき、どんな家を建ててもらえるかイメージできるコンテンツとなっています。 動画で魅せるデザイン事例 株式会社ひかり工務店 https://www.hikarikoumuten.com/ 暮らし方やディティールにこだわり、明るい未来につながる家をつくる大阪府豊中市の工務店「株式会社ひかり工務店」のホームページです。 ブラック×ホワイトのモノトーンカラーで洗練されたデザインになっており、ファーストビューにはサイレント映画のワンシーンのような動画が流れ、丁寧に作り込まれた世界観へ一気に引き込まれます。 動画ページでは20本以上のルームツアー動画が掲載されています。施工事例にもクオリティの高い写真が並び、動画×写真で魅せられます 洗練されたデザインを求めるならぜひ参考にしたいサイトです。 ウツミ工務店株式会社 https://www.utsumi-h.com/ 完全自由設計、無垢・自然素材にこだわる宮城県仙台市の工務店「ウツミ工務店株式会社」のホームページです。 サイトを開くと流れる楽しそうな家族の動画は、見ているだけで温かい気持ちにしてくれます。 デザインは白をベースに無垢材を思わせる緑と淡いアイボリーが配色され、柔らかさと温もりを感じられます。 写真で魅せるデザイン事例 FU設計工房 https://fu-design.jp/ 愛知県豊川市にある設計士事務所「FU設計工房」のホームページです。 白ベースのサイトに大きな画像を随所に配置した、シンプルでスタイリッシュなデザインです。 建築後の家だけでなく、住み手の暮らしが想像できるような写真も多く掲載されており、「自由に設計できる注文住宅」の魅力を余すことなく発信できるコンテンツが豊富なのも特徴です。 このサイトを見ていると、注文住宅への憧れが大きくなっていきそうです。 BRENA http://www.balena91.jp/ 長野県安曇野の自然豊かな立地に拠点を置くアトリエ系地域ビルダー「BAENA」のホームページです。 居心地よく暮らせるための「“くうき”を創る」をコンセプトに、オリジナル住宅やエコ住宅、ゲストハウス、リノベーションを手がけ、住まい手に合わせたあらゆる住空間を追求しています。 爽やかな水色をベースに雲を思わせる流線が合わさる清涼感に満ちたデザインです。アルプスに流れるキレイな水、穏やかに吹く風を想像させます。 トップページの施工写真もブルーがかかり、統一された世界観を見ることができます。ブランディングの面からも優れたデザインといえます。 施工事例の詳細ページは、古民家を再生した住まいや特徴的な外観のコテージ、無垢をふんだんに使った内装などで目を楽しませます。 世界観、写真、差し込まれたかわいいイラストと見どころ満載のサイトです。 Bell’s Works https://www.bells-works.com/ 茨城県鹿嶋市に拠点をおく工務店「Bell’s Works」のホームページです。 「この住みやすさには、根拠がある。」というブランドメッセージとともに、特色のある住まいが映し出されます。 少しスクロールする現れるロゴマークは背景にうつる画像に合わせて柄が変わるなど、細かいところまでこだわりが散りばめられています。 白ベースに黒フォントでまとまっていますが、巧みに配置した画像が味気なさを感じさせません。 施工事例には外観・内装が数多く掲載されています。「こんな家が建てたい!」と思える住まいが見つかると思いますよ。 フリーダムアーキテクツ https://freedom.co.jp/ 「お客様が求める暮らし」を最優先に、自由な設計でお応えするフリーダムアーキテクツの家づくり。 フリーダムアーキテクツが目指す「GOOD DESIGN」は、完成宅のデザインだけでなく、お客様と共に作り上げる過程をデザインしていくことも大切にしています。 ホームページ制作についてもこだわっており、訪れる方の多くは家づくりご検討者となるため、ホームページデザインよりも建築デザインに視点が向くように、事例写真が際立つ構成を意識して制作されています。 機能面においては、建築事例が700件以上掲載されているため、特定条件で事例を絞り込めるフィルタ機能を実装。また、家づくりのお役立ち記事が掲載されたマガジンや売り出し中の土地情報など、家を建てたい人がおよそ必要と思われるコンテンツが網羅されているホームページになっています。 ブランディングに優れたデザイン事例 有限会社三幸住宅 https://www.sanko-jutaku.com/ 埼玉県川越市で「日本の家」「木の家」を造りつづける「有限会社三幸住宅」のホームページです。 サイトを開いた瞬間「ここが江戸にござるか」と思う画像が目に飛び込んできます。黒ベースのシックな背景に格子など日本の伝統的な柄が配置されており、「日本家屋」への並々ならぬこだわりが垣間見えます。 スクロールすると現れるかわら版風のメニューも面白いですね。好きな人は一気に引き込まれるでしょう。ちなみに私は一発でハートを撃ち抜かれました。 どこを見てもこだわりがビンビン伝わる秀逸なデザインです。 アイ工務店 https://www.ai-koumuten.co.jp/ 「家族に愛を、住まいにアイを」をコンセプトにする「アイ工務店」のホームページです。 サイト全体にお子さんとの暮らしを連想させる画像が散りばめられ「家族愛」を感じます。 デザインは白ベースに藍色でアクセントをつけています。ここでも「アイ=愛」がかかっているのでしょうか。 セクションごとに適度な「間」が設けられ、とても見やすいサイトに仕上がっています。 株式会社安城工務店 https://www.yasunari.co.jp/ 福岡県で無垢材で建てる注文住宅を手掛ける「株式会社安成工務店」のホームページです。 木の温もりを感じる住まい、日本の原風景である豊かな森林の写真が目に映り、「呼吸する木の家」というブランドイメージにマッチしています。 リビングや和室など内装を中心にビジュアルで魅せるサイトで、シンプルながら飽きのこないデザインです。 施工事例には庭付き住宅が多く並び、「日本の住まいの原点」へのこだわりが垣間見えます。 株式会社一条工務店 https://www.ichijo.co.jp/ 東京都江東区にに本社をおく「株式会社一条工務店」のホームページです。 「家は、才能。」というコンセプトを表すように、住宅機能に関するコンテンツが豊富に揃っています。 白ベースと画像でレイアウトをつくった、シンプルで見やすいサイトです。 ページは多いですがサイト内リンクでしっかり動線をつくり、ユーザーがサイト内で迷子にならない構成になっています。 サイト以外にもInstagramやYouTubeなどSNSを駆使したブランディングを展開しています。 木下工務店 https://www.kinoshita-koumuten.co.jp/ 世代をまたぎ住み継げる、完全自由設計のデザイン性溢れる注文住宅を提案する「木下工務店」のホームページです。 動画、カラー、レイアウト、小さ目のフォントが高級感と洗練された印象を与えます。 建設実例や展示住宅に並ぶ住まいもそれぞれコンセプトがあり、個性的な外観や内観を見ることができます。 高級感のある内装やインテリアが「ワンランク上の上質な暮らし」を期待させます。 コンセプトが伝わるデザイン事例 株式会社山下ホーム https://www.yamashitahome.co.jp/ (弊社制作) 富山県魚津市で家族が心豊かに、健康に、健やかに過ごせる暮らしを提供する「株式会社山下ホーム」のホームページです。 無垢材でつくる本物の健康住宅をコンセプトに、木の温もりが感じられる暮らしを提案しています。 サイトカラーは白をベースに、ロゴのグリーンをアクセントにしました。無垢材をふんだんに使った内装の写真を使うことで、無垢材の柔らかさ、温もりを演出しました。 アメカジ工務店 https://www.amecaji-koumuten.jp/ ガレージハウス、土間のある家づくりをウリにする北海道の工務店「アメカジ工房」のホームページです。 コンセプトの「もっと自分らしく遊ぶ。自由で、飾らない暮らし。」が遊び心あふれるイラストやフォントで表現された、デザイン性の高いサイトです。 ヴィンテージ感あふれる写真と大胆なレイアウト、はっきりした色が「自分らしく、自由な暮らし」を連想させます。 デザイン・写真・テキストなどすべてのコンテンツから、「自分らしい暮らしを思いっ切り楽しんでほしい!」というアメカジ工房の想いが伝わってきます。 株式会社ケンブリック http://www.kenbrick.co.jp/ レンガ造りの家を専門にしている東京都世田谷区の工務店「株式会社ケンブリック」のホームページです。 ファーストビューのほか、あちこちでクラシックでアンティーク感を感じる住まいが紹介されており、サイトデザインがコンセプトを前面に押し出しています。 デザイン自体はオーソドックスでシンプルですが、それだけにクオリティの高い写真が際立ちます。 専門性を打ち出すデザイン事例 積水ハウスリフォーム株式会社 https://www.sekisuihousereform.co.jp/ 積水ハウスオーナー向けのリフォーム部門「積水ハウスリフォーム株式会社」のホームページです。 積水ハウスのオーナーを対象にしたサービスのためか、建設会社の定番コンテンツであるコンセプト、施工事例などはありません。 デザイン、構成ともに非常にシンプルで、求める情報へ最短で辿りつけるユーザービリティに優れたサイトです。 旭化成リフォーム株式会社 https://www.hebel-haus.com/reform/ お客様のライフスタイルの変化に応じて最適なリフォームプランを提案する「旭化成リフォーム株式会社」のホームページです。 自社が手掛ける住宅ブランド「へーベルハウス」のサイトに合わせ、アイボリー系のカラーが使われています。 トップページにはNEWS、リフォームメニュー、施工実例、イベントなど幅広いコンテンツが並びますが、背景色の切替えやバナーの配置などを工夫しており、ごちゃごちゃした印象はありません。 メインコンテンツのリフォームメニューは、外壁塗装や蓄電池など設備・部位別リフォーム、二世帯化や賃貸化などテーマ・目的別リフォームに分かれ、それぞれポイントや実例を挙げており、情報がうまく整理されています。 コンテンツを多めに配置するなら参考にしたいサイトです。 株式会社クラフト https://craftdesign.tokyo/ 設計事務所と工務店が一緒にスタートした、リフォーム・リノベーション専門会社「株式会社クラフト」のホームページです。 白ベースにブラウン系のアクセントカラーでまとめた、建設系サイトのオーソドックスなデザインになっています。 事例の数は少な目ですが、戸建て・マンション・別荘など建築タイプや、地域・世帯・ライフステージなど細かく分類され、ナビゲーションに優れています。 グローバルナビはメガメニューになっており、バナーを配置してデザイン性も高めています。 モデルハウス・中古購入+リノベなど豊富なコンテンツがきれいに整理された、ユーザービリティに優れたデザイン・構成です。 工務店のホームページは「暮らし」をイメージさせる 「イメージしてもらう・魅せる・伝える」さまざまなコンセプトをもったホームページデザインをご紹介しました。 工務店やハウスメーカーのホームページでは、「建てたあとの暮らし」をイメージしてもらうことが大切です。 ●「暮らし」を表現したい ●ワンランク上のサイトをつくりたい ●ホームページを使って集客したい ●ホームページで売り上げを伸ばしたい という方は、ぜひ弊社にご相談ください。 コンセプトやお施主様にどう暮らしてほしいか、家づくりへの想いを表現したデザイン、来店につながるコンテンツをご提案します。
更新日:2023.12.26
公開日:2023.9.12
美容室・美容院にとって、ホームページはお客様の第一印象を決める大切な場所です。 しかし、「どんなデザインがよい印象を与えられるか」と悩んでいるオーナー様も多いと思います。 デザインで興味を引くことができれば集客につながります。また、お客様が必要な情報をすぐ見つけることができれば、満足度を高められます。 この記事では、デザイン・使い勝手に優れたホームページデザインをご紹介します。 いろいろなデザインを見ることで、デザインのヒントを得て、集客力と満足度を高めることができます。 ホームページの制作・リニューアルを考えているのであれば、ぜひ参考にしてください。 ナチュラル・柔らかさが漂うデザイン Hair Salon Ciel https://www.hair-ciel.net/ (弊社制作) 富山県高岡市のヘアサロン「Hair Salon Ciel」のホームページです。 清潔感を与えるホワイトと安らぎや癒しを感じさせる淡いグリーンをベースに柔らかい雰囲気のデザインに仕上げ、手書き文字をアクセントにしました。 Instagramに投稿されているスタイルをトップページに表示することで、どんなスタイルをつくってもらえるかイメージしやすくなっています。 LIM – LESS IS MORE https://www.lessismore.co.jp/ 大阪府大阪市にある美容室「LIM – LESS IS MORE」のホームページです。 「人を美しくすること。」というコンセプトを表すように白×青が調和した美しいサイトで、シンプルにまとめられたレイアウトになっています。 valetta http://valetta.jp/ 鹿児島県鹿児島市の美容院「valetta」のホームページです。 築60年ほどの倉庫を改装した店内は開放感があり、心地よい雰囲気が漂います。 ファーストビューは木と緑が映える店内など、お洒落な画像がフェードして目を楽しませてくれます。 トップページは写真とメニューバーという最小限の情報で構成されており、洗練されたデザインになっています。下層ページも含め全体的に白基調でナチュラルな雰囲気が好印象です。 アレキサンドルdeアバン https://www.avan-family.co.jp/ 兵庫県内で3店舗を展開するサロン「アレキサンドルdeアバン」のホームページです。 ファーストビューではヘアスタイルの画像がスライドし、さまざまなスタイルを提案してくれます。 「木のぬくもりと優しい雰囲気でリラックスできるサロン」というコンセプトどおり、白ベースに木のぬくもりを感じるブラウン系のアクセントカラーが映え、ナチュラルで優し気な雰囲気を演出しています。 トップページの店舗外観の画像は各店舗の内装やスタッフ紹介、ブログにリンクされ、下層までしっかり作り込んでいることが分かります。 サロンのコンセプトに合わせたナチュラルで優し気な雰囲気がどのページからも伝わり、見ているとリラックスした気分になれるサイトです。 ORIGAMI http://origami-hair.jp/ 長野駅からほど近いヘアサロン「ORIGAMI」のホームページです。 サイトを開くと、壁にかけられたドライフラワーが白に映えておしゃれな雰囲気を演出します。 スクロールすると浮かび上がる折り紙をイメージしたメニューボタンが、お店のコンセプトをよく表しています。 サイト全体が白イメージで統一されており、ナチュラルで清潔感のあるデザインに仕上がっています。 NEAL STREET HAIR&MAKE http://neal-street.com/ 美容と健康と自然との調和を目指す新潟県三条町のサロン「NEAL STREET HAIR&MAKE」のサイトです。 サイトを開くと、光が差し込むホワイト基調の写真にネイビーのロゴが映えるスライドが流れます。 グレー×オレンジをメインカラーに、セクションの切り替え部分にストライプのテクスチャ、英語表記にシンプルなラインが掛かれアイコンを添えられたページタイトルなど、スタイリッシュかつポップな印象に仕上がっています。 カットの場面がイメージできるデザイン事例 Hair Salon GROEN https://www.dplus-groen.com/ 北海道札幌市のヘアサロン「GROEN」のホームページです。 ファーストビューではお店の雰囲気やカット風景など、お店を訪れた際のイメージが鮮明に浮かぶような画像が配置されています。 スクロールした際にハサミで裁断しながらコンテンツを表示する動きがユニークで印象的です。 トップページではコンセプトや想いが丁寧に紹介されています。文章は多めですがフォントやサイズにメリハリがあり、見ずらい印象はありません。 Instagramにはさまざまなスタイルが投稿され、「髪もセンスも十人十色。お客様の好みやご要望にお答えしたい」という想いがよく表れたコンテンツとなっています。 店内は白い壁と観葉植物、優しい照明で優し気で落ち着きがあり、リラックスして過ごせる雰囲気が漂います。 &LOOSEN http://andloosen.com/ 福岡市薬院のヘアサロン「&LOOSEN」のホームページです。 ファーストビューに映し出される外観からはナチュラルで柔らかな雰囲気が伝わります。白壁に大きな入り口は開放感があり、飾られた緑は目に優しく、おしゃれなカフェやお花屋さんにも見えます。 「お話しても、しなくても、雑誌を読んだり、ぼーっとしたり、好きなように過ごしてもらう。」というコンセプトそのままの素敵なお店です。 カットやスタイリングの写真はオーナーとモデルさんの笑顔が印象的で、「楽しい時間を過ごせそう」と思わせてくれます。 「photo gallery」にはお店の雰囲気やカットの様子がずらりと並び、スタッフ紹介には写真や得意なスタイルなどが掲載されています。 1ページ構成で文章も少な目ですが、写真をうまく使いどんなお店なのか鮮明にイメージできるサイトに仕上がっています。 店舗の雰囲気が分かるデザイン事例 ビジュー[bijou] http://www.bijou.jp/ 神戸市中央区にあるヘアサロン「bijou」のホームページです。 デザインは白を基調にしたナチュラルで柔らかい雰囲気にまとめられています。 bijou(ビジュー)はフランス語で「宝石」「小さくてきれいなもの」という意味。店名どおり「宝石のように光輝くスタイル」を提案してくれます。 路地裏にひっそり佇むアトリエのような店内は開放的な空間が広がり、待ち時間やカット中でものんびりした気分で過ごせる雰囲気を演出します。 店名がフランス語のためか、ロード中にエッフェル塔のイラストが浮かぶなど細部まで凝った仕上がりになっています。 なんとなく、文字フォントからもフランスっぽさが伝わってくる気もしますね。 CADENZA+ https://cadenza-salon.com/ 茨城県古河氏の美容院「CADENZA+」のホームページです。 「あなたをもっと魅力的にする」というコンセプトで、お客様と一緒に理想のスタイルをつくるアットホームな雰囲気のサロンです。 モノクロでまとめたデザインと写真で、シックでスタイリッシュなサイトに仕上がっています。 TREE http://treehair.com/ 銀座にある美容室「TREE」のホームページです。 落ち着いた照明とブラウンでまとめた内装は、美容室というより外国のスーツ屋をイメージさせます。 トップページは「ABOUT」「STYLE」「STAFF」など定番のコンテンツが並び、それぞれ詳細へのリンクが設置されたシンプルなデザインです。 「STYLE」ではスタイルとスタイリストが紐づいており、誰がどんなスタイルが得意なのかが分かりやすい構成になっています。 動画で魅せるデザイン事例 Men's Hair SPICE http://m-spice.com/ 佐賀市内に4店舗を展開するメンズ専用サロン「Men's Hair SPICE」のホームページです。 「刺激=スパイス」を与えるサロンをコンセプトに、常に流行を自分流に取り込み、1人ひとりに合わせたスタイルを提案してくれます。 ファーストビューの動画は店舗やカットの雰囲気が分かるシーンのほか、スケボーやバイクパフォーマンスなどのシーンがあり、スタイリッシュとカッコよさを演出します。 サイトカラーも黒×白のモノトーンで統一され、男っぽさと高級感がある洗練されたデザインになっています。 ラムネ https://lamune-kyoto.com/ 感性を自由に広げたスタイリストが、「似合わせ」を大切にしたヘアスタイルを提案してくれる京都のヘアサロンです。 ロード画面はカラフルな「ラムネ」の文字が浮かびあがり、ポップな印象を与えます。 ファーストビューの動画は、ひらいたドアから可愛い3人のキャラクターがひょっこり顔を出し一気に引き込まれます。 セクションごとに配置された動画にも個性的なキャラクターが登場し、ずっと見ていられます。キャラクターにカットやシャンプーしているスタッフさんの楽しそうな笑顔も印象的です。 「STYLE」ではたくさんのスタイルが掲載されていて、見れば見るほどワクワクさせてくれます。 テキストは少な目ですが、サロンの世界観を見事に表現されたデザイン・コンテンツが秀逸のサイトです。 syn https://syn-hair.tokyo/ 渋谷駅近くのヘアサロン「syn」のホームページです。 ファーストビューでは、夜の渋谷を歩く男性が映し出されます。世界観がしっかり作り込まれ、映画かPVのような完成度の高さに、つい見入ってしまいます。 メンズをターゲットにしているためかサイト全体がブラック&ホワイトに統一され、スタイリッシュなデザインになっています。 DaB https://dab.co.jp/ 代官山をはじめ都内で4店舗を展開するヘアサロン「DaB」のホームページです。 最初に目に飛び込んでくるのが、左上に大きく店舗ロゴを重ねたムービーで、シンプルながら迫力あるファーストビューです。 モノトーンでまとめたシンプルな色づかいですが、マウスを追従する丸いカーソル、スクロールによって浮かび上がるコンテンツなど、動きをつけることで洗練された印象を与えています。 フラットなデザインですが、サムネイルの配置、背景とずらして重ねた写真など、ちょっとした遊び心が垣間見えるデザインです。 個性が際立つデザイン事例 mirror mirror http://mm-hair.net/ 大分市下郡の美容室「mirror mirror」のホームページです。 ファーストビューで向かい合う女の子、各所に配置されたイラストがガーリーでメルヘンチックな世界観を創りだしています。 ローディング中も猫のイラストが浮かび上がるなど、ところどころに遊び心が見て取れます。 サイトカラーから可愛らしさ、細めの文字フォントから繊細さを感じられる、2つの要素が見事に調和したデザインです。 美容室MILLOR https://www.millor.jp/ 神奈川県武蔵小杉にある美容室「MILLOR」のホームページです。 ロード中にロゴが回転したかと思ったら、ロゴをあしらったハサミが現れる動きに引き込まれます。 スクロールするとスタイルや施術風景がふわっと浮かび上がり、どんなスタイルになれるか、どんなメニューがあるかをイメージできる設計になっています。 写真、イラストなどいろいろなものが動き回るので、見ているだけで楽しくなります。 ノングリッドとモノトーンでまとめたシンプルなレイアウト、手書き風イラストなど細部にまでこだわったデザインです。 「おしゃれ」を発信する美容室だから、ホームページも「おしゃれ」でいこう! 「おしゃれ・かわいい・かっこいい」さまざまなテイストのホームページデザインをご紹介しました。 「おしゃれ」を発信する美容室だからこそ、ホームページもおしゃれにしたいですよね。 ●お店の「らしさ」を表現したい ●ワンランク上のサイトをつくりたい ●ホームページを使って集客したい ●ホームページで売り上げを伸ばしたい という方は、ぜひ弊社にご相談ください。 サロンの「らしさ」を表現したデザイン、来店につながるコンテンツをご提案します。