会社情報
COMPANY
主役は事業者様です。
事業者様の主体性を尊重し、成長のためのきっかけを 事業者様に合った方法で提供します。
株式会社ルビコンは、事業者様・顧客・取引先・従業員の 「“うれしい”をもっと」感じてもらえるようサポートし続けます。
GREETING
ルビコン代表挨拶
株式会社ルビコンは2014年に設立し、ホームページ制作とWEBコンサルティングの事業からスタートしました。
その後、集客に関するご要望に幅広く応えるため、WEB広告、チラシ制作、動画制作、集客コンサルティングと事業を増やし、自社だけで完結できる体制を整えてきました。
設立当初2人でスタートしたルビコンですが、年々関わらせていただくお客様も増え、一緒に働く社員も増えていき、より質の高いサービスを提供できるようになりました。
今後も社員を増やしていき、スピーディーさと、細かな気遣い、質の高いクリエイティブを提供していくよう努めていきます。
お客様からのご提案やアドバイスもすべて力にし、成長し続け、私たちのサービスやノウハウがお客様の価値や売り上げの向上に繋がるよう、質の高いサービスを提案し続けていきます。
代表取締役紺田 悠史
THOUGHT
ホームページ制作への想い
お客様のことを知らないと良いものは提供できない
ホームページ制作は、お客様のことを知ることからスタートします。
お客様の考え方、提供する物、得意としていること、会社の雰囲気、将来の展望、その業界の情報など多くのことお聞きしています。この時間を多く使ってお客様を知ることが、とても大事だと思っています。
これは、私自身はもちろんですが、お客様自身にも改めて自社の良さ、商品・サービスの魅力に気付いていただくこと、確認していただくことも目的にしています。
ホームページ制作や集客に「王道」はない
提供するサービスはもちろん、考え方や何を伝えたいのかなどが違うため、「ホームページの伝え方や見せ方」「集客や周知の方法」が変わっていきます。
例えば、売り上げが伸びている他社さんのホームページを真似て作ったとしても、同じように集客はできません。真似ただけではオリジナリティがなく、魅力が伝わらないからです。
お客様を知ることで、ご要望が叶うサービスが提供できると考えます。
逆に、知らないと提供できないと考えます。
START UP
ルビコン立ち上げのきっかけ
私の実家は小売業の生産と販売をしています。
自分で言うのも変ですが、美味しさやこだわりはどの会社にも負けないと思っていました。
ただ、その美味しさが知られていなかったし、もっと多くの人に知ってもらえれば、売上も増えるのにとも考えていました。
そのように考え始めてから、実家だけではなく、他のお店のことが気になり始めてきました。
・人気にならない理由が分からほど美味しいお蕎麦屋さん。
・とことんこだわっており大手には真似できない和菓子屋さん。
・生産数は少ないが一つ一つが丁寧で綺麗なお土産屋さん。
共通して言えたことは、お店は小さいけど、提供しているものは良いものばかり。
人気が上がらない、売上が増えない理由は、
「その良さを伝えきれていないから」
それじゃ、私自身がその魅力を伝える仕事をしたらいい。
これがきっかけです。
大手は資金力があるので、CMを行い、チラシを配布し、どんどん広告宣伝できるのですが、小さな会社はそこまでの力がない(周知できないから売れない、売れないから広告もできない。という負の連鎖になっていることが見えていました)。
少ないコストで強いお店になるためにはどうすれば良いか考え続けました。もともとITに興味があったこともあり、自分にできることはホームページしかない。ホームページを作れるようになって、貢献したい。と思うようになりました。
良いものが多くの人に伝わる。お店の売上が増える。そして皆に喜んでもらいたい。
ここからルビコンが始まりました。
COMPANY PROFILE
会社概要
社名 | 株式会社ルビコン |
---|---|
代表取締役 | 紺田 悠史 |
設立 | 2014年9月 |
所在地 | 〒930-0002 富山県富山市新富町2丁目5-17 SSビル3F |
連絡先 | TEL:076-464-6906 FAX:076-464-6912 MAIL: luvicon@luvicon.jp |
営業時間 | 平日 9:30~18:30 |
対応エリア | 全国 |
従業員数 | 5名 |
保有資格 | Googleアナリティクス認定資格 |
事業内容 |
|
CFO | 中山 雅博 |
MEANING
ルビコン(LUVICON)の意味
ルビコンとは、「ルビコン川を渡る」という、後戻りができない道へ歩みだす、決断を下す。という意味の表現をそのまま社名にしました。
企業様にとって、新しいことを始める、先に進む、ビジネスだろうが、商品だろうが、企業の方向や方針を変えるなど、何かを動かす時には決断しなければいけない。心配や不安があるけれど、その1歩を進める勇気を与えたい。そして、その道を一緒に渡りたい、明るい道になるよう船頭したい、もし横に曲がりそうなら、正しい方向へ導ける存在になりたい。そのような想いを込めた社名です。
私も1歩踏み出した人間。私ができるのだから、皆さんもできます。
1歩進まないと未来は変わらない。