お電話でのお問い合わせ

tel.076-464-6906

    お名前必須
    お問い合わせ内容
    ご返信先メールアドレス必須
    閉じる

    ブログ

    BLOG

    【実例付き】誰でもできる!5ステップで始めるコンテンツSEO集客

    更新日:2024.1.23

    公開日:2022.12.14

    • SEO
    こんな方におすすめの記事です
    • ブログを使って集客したい
    • 検索順位を上げたい
    • SEOに強い記事の書き方が知りたい!

    ホームページのアクセスアップに欠かせないSEO。その中でも主流となっているのが「コンテンツSEO」です。

    コンテンツSEOで集客!メリット・デメリット・手順は?でも紹介しましたが、しっかり取り組めばメリットの多い手法です。

    やることは「ユーザーに有益なコンテンツを作ること」だけです。

    といっても、実際にコンテンツを作ろうにも、どうすればいいか分からない方も多いと思います。

    そこで、この記事では誰でもできるコンテンツSEOの方法を紹介したいと思います。

    コンテンツSEOを進める5つのステップ

    コンテンツSEOに必要なステップはたったの5つです。

    1.キーワードを決める
    2.ペルソナを設定する
    3.タイトルを決める
    4.構成、見出しを決める
    5.記事の本文を書く

    最初は難しいかもしれませんが、コツさえ掴めばスムーズにコンテンツを作れるようになります。といっても、これだけでは具体的な進め方が分かりづらいと思います。

    そこで、この記事を書くとき実際に踏んだステップを紹介したいと思います。

    1.キーワードを決める

    コンテンツSEOで最初にすることが、自社の商品やサービスに紐づくキーワードを選ぶことです。

    弊社であれば「ホームページ制作」や「SEO」がキーワードになります。ただ、これだけでは検索ボリュームや競合の関係で、検索順位を上げることはほぼ不可能です。

    そこでもう少し掘り下げ、ユーザーが検索に使いそうなキーワードを探します。弊社がSEOというキーワード選ぶ場合は「富山 SEO」や「SEO 手法」などです。

    ここで決めるのはメインのキーワードで、この記事では「コンテンツSEO」にしました。

    メインキーワードは商品やサービスから考えてもいいですし、ツールなどで探してもいいです。

    私の場合はよくツールを使います。そのほうが、関連するキーワードもついでに探せるので効率も上がります。

     

    SEOキーワードを探す

     

    私は有料ツールを使っていますが、いきなりは有料ツールは導入しづらいと思います。その場合は、無料ツールを使うのも手です。

     

    アラマキジャケ

     

    aramakijake(アラマキジャケ)はGoogleやYahoo!での検索ボリュームを確認できる無料ツールです。

    1度に複数のキーワードを調べることはできませんが、インストールなども必要ないので気軽に使えます。表示される検索ボリュームはあくまで予測値ですが十分参考になります。

    2.ペルソナを設定する

    キーワードが決まったら、次はどんな人に向けてコンテンツを作るのかを決めます。

    ここで必要なのは、ターゲットとなるユーザー像(ペルソナ)をできるだけ明確にすることです。

    参考 : 「ペルソナ設計」でホームページの訴求力を高めよう

    この記事を書く際には、下のようなペルソナを設定しました。

    ・中小企業のホームページ担当者
    ・社内の理解があり、予算は取れないが時間は取れる
    ・これからコンテンツSEOに取り組む
    ・コンテンツSEOのふわっとした知識はある
    ・コンテンツSEOの具体的な知識はない
    ・コンテンツを作ったことがない、もしくは上手く作れないで悩んでいる
    ・コンテンツSEOの説明的な情報は求めてない
    ・コンテンツの具体的な作り方を探している

    3.タイトルを決める

    設定したペルソナの興味を引きそうなタイトルを考えます。

    できたタイトルは「【実例付き】誰でもできる!5ステップで始めるコンテンツSEO」です。

    ここでは、コンテンツの具体的な作り方を探しているので【実例付き】をアピールして興味を引き、コンテンツを作れるだろうかという不安を払しょくするため、「誰でもできる!」「5ステップでできる」と付けることで安心感・やる気を与えられるようにしました。

    4.構成、見出しを決める

    タイトルを決めたらいきなり本文を書くのではなく、設定したペルソナの悩み解消につながるような構成や見出しを考えます。

    今回の記事では、ペルソナを 「コンテンツSEOをしたいが記事の書き方が分からない人」と仮定して構成、見出しを考えました。

    私はツールから構成、見出しに使うキーワードを拾ったりしますが、無料ツールを使う場合はラッコキーワードがお勧めです。

     

    SEOキーワードを探す

    ラッコキーワードは検索窓に入れたキーワードから、関連のあるキーワードを調べられる無料ツールです。ツールだけでなく、他社ブログから拾うこともあります。

    今回は「SEO記事」の関連キーワードから「構成」「タイトル」「書き方」を拾い構成を作りました。できあがったのが下の構成です。

     

     

    構成、見出しができたらコンテンツ作りは8割完了です。あとは、構成に合わせて本文を作っていきます。

    5.記事の本文を書く

    構成、見出しをベースに本文を書いていきます。自分や社内が持つ知識をもとに他社ブログの情報も参考にしながら、ユーザーにとって分かりやすく納得感のある文章を作りましょう。

    文字だけでは伝わりづらいと感じたら、画像などを差し込んで情報が伝わりやすくする工夫も必要です。引用データなどあれば出典を明確にすることで、情報の信頼性が高まります。

    第三者に読んでもらい客観的な意見を聞いたり、少し時間を置いて読み直したりすると完成度が高まります。できた本文は時間の許す限り修正を加え、ブラッシュアップしましょう。

    「まずは始めてみる」ことが大切です

    コンテンツSEOは継続することで、じわじわと成果が出てきます。時間もかかるため、いざ始めるときにためらうこともあるでしょう。難しく感じるかもしれませんが、慣れればスムーズに進められます。

    ただ、しっかり取り組むことでホームページの将来的な集客力は大きく変わります。まずは、紹介した進め方を参考に取り組んでみてください。

    関連記事