お電話でのお問い合わせ

tel.076-464-6906

    お名前必須
    お問い合わせ内容
    ご返信先メールアドレス必須
    閉じる

    ブログ

    BLOG

    ホームページをリニューアルしました!

    更新日:2022.9.21

    公開日:2022.7.08

    • お知らせ

    こんにちは! 暑い日が続きますね。各地で観測史上最高気温を更新しています。6月の猛暑日連続記録が3日から6日に更新されました。 だからというわけではありませんが、ルビコンのホームページも更新しました。 約2年ぶりの全面リニューアルです。 これまでのホームページも気に入ってましたが、結構突貫でつくったので、細かい部分にまで手を入れれていませんでした。 なので、今回はがっつり計画を立てました。 コンセプトは「シンプルに見やすく」「速く」です。 他にもいろいろありますが、この2つが大きなコンセプトになっています。 なんで「シンプルに見やすく」したか 一番の目的は、ユーザーが迷わず、早く情報に辿りつけるようにするためです。 「なにか新しい情報ないかな」 「どんなホームページつくってるの」 と思ったとき、ページをすぐ見つけられるよう、動線やレイアウト、コンテンツの置き場所など、構成全体を見直しました。 デザインもなるべくシンプルにしました。 見やすさ優先というのもありますが、個人的に「シンプル イズ 見やすい&かっこいい」だよね!という想いがあるからです。 それをデザインコンセプトにして、後はデザイナーさんに丸投げ(←おい!)しました。 できあがったのがこのホームページです。 雰囲気がガラッと変わっています。   リニューアル前   リニューアル後   「見やすいレイアウトで」「白黒ベースがいいなー」 要望はこれだけという無茶ぶりに、全力投球してくれました。 とても見やすく、かっこいい良いホームページになったと思うので、いろいろなページを見てもらえたら嬉しいです。 なんで「速く」したか ホームページを速くした目的はいろいろありますが、まとめると下の3つです。 SEO的にいい これはかなり昔からいわれていましたが、2018年にGoogleが「ランキング要因にする」とアナウンスしてからページスピードがより重要視されるようになりました。 快適に見てもらいたい ユーザーに快適に見てもらいたいからです。ホームページを開いたりページを移動したりするとき、すぐ開かないとじれったいですよね。それをなくして快適に見てもらいたかったからです。 問合せが増えるかも? 表示に3秒以上かかるページは40%以上のユーザーが離脱するといわれています。問合せしてくれたかもしれないユーザーを「表示スピードが遅いだけ」で逃すのはとても残念ですよね。 どれくらい速くなったのか 今回のリニューアルで1番チカラを入れたのがこの「高速化」です。 あれこれ試した結果、かなり速くすることができました。   リニューアル前 <PC> <スマホ>   リニューアル後 <PC> <スマホ>   Google公式ツールで採点した結果、点数が大幅にあがっていました。特にスマホは31点と散々な点数でしたが、一気に97点まで上昇しました。 ブラウザでの表示速度も1.71秒 → 0.42秒と「4倍速く」なりました。「3倍速く」を越えてきましたね。 嬉しい結果に大満足です。ぜひストレスフリーなスピードをお楽しみください。 表示スピードの採点には「PageSpeed Insights」というツールを使いました。 URLを入力するだけで、表示スピードを採点することができます。 興味があれば使ってみてください。 PageSpeed Insights ブラウザの表示スピード計測には「Page load time」というブラウザの拡張機能を使いました。 Google ChromeやMicrosoft Edge、VivaldiなどのChromium系ブラウザで使えます。 興味があればインストールしてみてください。 Page load time – Chrome ウェブストア いろいろなホームページをスピードチェックしていると、ちょっと楽しくなってきます。 これを機に新しい一歩を ホームページをリニューアルしたことで、気持ちも新たに、より良いサービスを追求していこうという意欲がさらに燃え上がりました。 今回のリニューアルでは新しい知識・技術をあれこれ試し、実装しました。それらを反映させたより良いホームページをお客様に提供していきたいと思います。 これからもルビコンをよろしくお願いいたします。

    【8/19(金)まで!】Webにも使える富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金

    公開日:2022.5.16

    • お知らせ

    ※令和3年までに「富山中小企業リバイバル補助金」および「リバイバル補助金」で採択された企業も申請が可能です! 「富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金」の2次公募が始まりました! 新型コロナの影響で売上が減少した富山県内の事業者を対象に、販路開拓や新商品開発、事業転換などを支援する補助金です。 ホームページ新規制作およびリニューアル、動画制作、インターネット広告などにも使えます。 デザインが古くなってきた。新しい機能をつけたい。ネット広告をしたいなどお考えであれば、補助金を活用してはいかがでしょうか。   1.活用例 ●ホームページリニューアル+インタネット広告 インターネット広告を利用して、リニューアルしたホームページに集客 ●ホームページ制作+動画制作 動画つきホームページを制作して集客力アップ ●ホームページ制作+SNS ホームページと同時にSNSを新規立ち上げ、さまざまな媒体で集客出来る体制をつくる ●ホームページ+EC 通常のホームページにEC機能を付けて、ネット販売もできるようにする 上で挙げた活用方法は一部です。 他にもさまざまな活用方法があります。 申請サポートもしていますので、ご興味あればぜひお問い合わせください。   2.補助対象 新型コロナの影響で売上が減少した、富山県内に主たる事業所がある下記の事業者 ①中小企業 ②NPO法人 ③医療法人 ④組合(中小企業等経営強化法に基づくもの) ※個人事業主、フリーランスも可   3.補助率・補助金額・対象事業 ◆通常枠(最大100万円) ホームページ作成、ECサイト作成、パンフレット作成、PR動画作成、インターネット広告費 ◆特別枠(最大200万円) 新サービス提供にかかる費用   4.募集期間 第2次:令和4年6/21(火)~令和4年8/19(金) ●詳細はこちら   昨年の富山中小企業リバイバル補助金、ミニリバイバル補助金では2000件を超える採択がありました。 今回の「富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金」も同程度の採択が見込めます。 弊社では、補助金の上手な活用方法の提案、申請書類作成から申請作業までサポートしています。 補助金の活用をお考えでしたら、ぜひ弊社にお問い合わせください。 ●ホームページからのお問い合わせはこちら お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。 076-464-6906 月~金 9:30~18:30(祝日のぞく)

    動画広告とは?

    公開日:2020.11.04

    • お知らせ

    YouTubeの台頭やこれから訪れる5Gなどの環境によって動画広告の需要が増加が予想されます。 しかし、動画広告と言っても配信先の媒体や広告の種類などがたくさんあります。 「配信してみたいがどうすればよいか分からない」「インストリームとかインリード広告って何?」なんて悩みを持ってる方も多くいるのではないでしょうか?   拡大する動画広告の市場 出典:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24125   上記をみると、時代とともにインターネットコンテンツの視聴は動画中心にシフトしています。また、スマートフォンでの視聴がほとんどを占めています。 広告市場は年々拡大傾向にあります。調査によると動画広告の市場規模は、2020年に3,289億円、2023年には5,065億円になると予想されています。   動画広告を広告フォーマット別の観点から見てみると、YouTubeなどの動画コンテンツ内に掲載されるインストリーム広告と、SNSのフィード内に掲載されるインフィード広告を中心に拡大していることがわかります。 出典:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24125   中でも、スマートフォン動画広告は全体の89%を占め、モバイル環境の動画広告戦略は成功の大きな鍵となると思われます。   弊社では、プロモーションビデオ制作、動画広告管理、動画広告用動画制作を承っております。   動画にはいろいろな可能性を秘めております。   ぜひ、「動画」でのプロモーションを検討してみてはいかがでしょうか? その時代にあったプロモーションが企業の成長と鍵となるでしょう。   弊社実績   上庄電気工事株式会社 様 https://kamishodenko.co.jp/ 中西電業株式会社 様 https://www.ndkk.com/