サービス
ホームページ制作
リクルートサイト制作
ランディングページ制作
SEO記事作成
広告運用代行
制作実績
ブログ
会社情報
資料請求
WEBで見積り
お問い合わせ
MENU
CLOSE
見積り依頼
お電話でのお問い合わせ
tel.076-464-6906
BLOG
公開日:2021.12.21
こんにちは! 富山県におきまして新型コロナの感染がひとまずおさまっておりますが、 風邪、インフルエンザなど体調を崩しやすくなる時期であることに変わりありません。 手洗い、うがい、消毒は常に心掛けておきたいですね。 さて、株式会社ルビコンの年末年始休業日のお知らせです。 年末年始休業:2021年12月29日(水) ~ 2022年1月3日(月) 2022年1月4日が仕事はじめです。 来年は自粛生活に本当の意味でピリオドの打てる年になればいいですね。
公開日:2021.10.28
お世話になります。 平素は、弊社への格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 これまで、Webブラウザ「Internet Explorer(以下、IE)」を動作保証ブラウザとしておりましたが、2021年12月31日をもって対応を終了し、動作保証外といたします。 サポート終了後もIEでの貴社サイトへのアクセスは可能ですが、IEご利用時の機能不具合や表示崩れは、修正やサポート対象外となります。 ■サポート終了の背景 ・Microsoft社がEdgeに移行している ・他ブラウザ同様のサポートが困難 ・開発スピードの低下 ・利用者がほとんどいない 開発元であるMicrosoft社もすでにIEのサポートを終了し、2018年から積極的にEdgeへの移行を促しています。 Webサイトの新しい仕様にも対応しておらず、さらに上記の背景も踏まえ、弊社においてもIEのサポートを終了する運びとなりました。 大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 本件に関してご不明な点は、Web問合せまたは電話にてお問い合わせください。
公開日:2021.7.12
IT導入補助金2021の支援事業者に採択され、ECサイト制作に補助金が使えるようになりました! 補助対象者は中小企業と小規模事業者になります。 補助率:最大3/4、450万円まで 各種ECサイトや企業サイトを制作・運用してきた当社のノウハウを提供しつつ、補助金の活用を前提にしたECサイトの提案から補助金申請のサポートまでさせて頂きます。 IT導入支援事業者のルビコンにお任せください! ECサイト制作実績はこちら 補助金の問合せ・相談はこちら
公開日:2021.5.27
弊社がWEBを制作し、スポンサーにもなっている富山新庄クラブ様の送迎バスに、広告を貼らせていただきました。ありがとうございます。 北信越フットボールリーグで活躍し、ジュニアクラブや貸出コートの運営など、いろいろな分野で活躍されています。 応援したい! フットサルをしてみたい! という方は、ぜひホームページを覗いてみてくださいね♪ ・新庄クラブ様 公式ホームページ https://tymshinjoclub.com/ ・コート貸出などはこちら https://tsc-toyama.com/
公開日:2021.4.27
こんにちは! 株式会社ルビコンです。 ゴールデンウイーク期間中の休業日についてお知らせです。 休業日:2021年4月29日(木) ~ 2021年5月5日(水) 2021年5月6日(木)から営業を再開します。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
公開日:2021.3.01
ウィズコロナ・アフターコロナに向けた中小企業の取り組みに対し、総額15億円を補助金として支給する「リバイバル補助金」が実施される見込みです。 公募時期、詳しい内容などはまだハッキリしませんが、昨年設けられた「地域企業再起支援事業費補助金」とおおむね同じ内容になるそうです。 地域企業再起支援事業費補助金の詳細はこちら ※公募は終了しています。 企業だけでなく、NPO法人や医療法人も申請できます。 昨年の地域企業再起支援事業費補助金は、申請する企業が多く10日程度で予算上限に達し公募が打ち切られました。 リバイバル補助金の公募も短期で終わる可能性が高いので、公募の開始はしっかりチェックすることをおすすめします。
中小企業庁から「事業再構築補助金」が発表されました。 新分野への進出や業種・業態転換を目指す企業に対し、100万円~1億円(補助率2/3)の補助を行う制度です。 いくつかの条件を満たせば申請できるので、自社が補助対象に当てはまるか確かめてみてはいかがでしょう? 中小企業庁公式サイトはこちら ※申請は全て電子申請です。申請に必要な「GビズIDプライムアカウント」は取得に2~3週間かかる場合がるので、事前に取得することをおすすめします。 GビズIDプライムアカウントの取得はこちら