スマホ対策。大丈夫ですか?
2015-04-20
こんにちは、
ルビコンのこんだのゆうじです。
いよいよ明日、4月21日から時代が変わります!
いきなり大きく出ましたが、関係のある方にはとても重要な内容です。
今までGoogle検索エンジンは、パソコンとモバイル(スマートフォン)の検索結果はほぼ同じでした。
それが明日から検索結果を別々にします。ということです。(4月21日は前後するみたいです。)
検索順位に大きく影響することが、
ホームページが「スマホに対応しているか。」ということです。
取り扱う業種によっては売上が急に下がることも。
・中高生をターゲットに商品を販売している。
・小物を販売している。
・美容系、理容系 などなど
ここで、ご自身のお店がスマホに対応しているかを調べる方法をご紹介します。
Googleがスマホで閲覧する基準を満たしているウェブサイトのことを「モバイルフレンドリー」と呼んでいます。
「モバイルフレンドリー」になっていないと、スマホの検索順位が下がりますよ!ってことです。
実際にテストしてみましょう。モバイルフレンドリーテスト
どうでしたか?
結構の割合でスマホ対応していないですよ。
ただ、注意する点は、「問題ありません。」と表示されても、大丈夫というわけではありません。
デザインやコンテンツ、内部環境など変更する必要があります。
今後、パソコンよりスマホの検索数が多くなることは間違いありません。
このインターネットの激しい競争に勝つために、スマホ対策は「必須」になると思います。
今から作成される方。
テストで問題があった方。
スマホで集客を考えている方。
真剣に考えて、素早い対応をおすすめします。